F650GSにいろいろ取り付け(その3・あなたならどうする?編)

Motorworksで買ったものの取り付け、まだまだ続きます。(さっさとヤレっつうのw)
今日は、予告どおりサイドスタンドのゲタでっす。
どこのメーカーか知りませんが、3層構造になっているゲタです。上から数えて第1層でサイドスタンドの足裏を押さえ込み、第2層はサイドスタンド足裏部分と同じ厚みで周囲を固め、第3層が地面と接するスタイルなので、見た目もいいかな?と思いまして。
ただ、サイドスタンドの足裏面積を広げるのが目的なので、車体はあまり起き上がりません。
でも、第3層の下に何かを付けるにはイロイロと工夫が必要です。なので、安易に5mmのゴム板を第2層と第3層の間に挟み込むことにします。


CSのHIDを固定する際の緩衝材として使っていたゴム板を再利用です。
ドリルで穴を開けて挟み込みます。

はみ出た部分はカッターナイフで切り落とします。

性格的に(笑)これぐらいの仕上がりが限界です。

さぁ、取り付けです。写真の指先方向が進行方向です。

あ、あれ?
うまく嵌んないや・・・?

よく見たら、サイズが違いますよ。
ああぁぁぁ。F8GS用を頼んでしまったのかな?

もしや?と思って、裏返しにしてみたら・・・ピッタリですがな。(ToT)
そうとわかれば、全部裏返しに・・・できるワケがないのでして。
もしかして、これって右側のサイドスタンド用なのかな?(んなワケないっつの)

さぁ。そういうわけで、あなたならどうする?

one仕方がないので、合うように泣く泣く削る。隙間はセメント材かなにかで埋める。
twoBMWがサイドスタンドの足裏を裏返しに付けた可能性が高いので、クレームしてみる。
threeええぃっ!使いもんにならんわっ!と怒って別のゲタをオーダーする。
fourやっぱり自作がイチバン!


17 Comments

  1. お奨めは
    新型Fはサイドスタンドの作りが悪いので、市販の下駄は今一かな
    スタンドを引っ込める時に、足の後ろ側が路面に引っ掛かるので
    車体をけっこう起こさないと引っ込められなくなります
    の下駄は、何回も削り直して、チビッ子になっちゃいました
    あとで写真をアップしておきます

  2. 下駄が外れて リヤタイヤに 飛んだら。。。。
      て 考えると怖くて 付けられません。。(私の下手な工作では絶対吹っ飛びます。。)
     なので センスタしか使っていません。
       (特に 停車中にだれかが XLに跨るみたいにステップに乗っちゃうなんてこと考えたら
        絶対にサイドスタンドで停車することは考えられません。。 考えすぎかなあ。。)
      
      

  3. ****さん>
    そうですね、面積が広くなるということは、ひっかかる範囲も広まりますね。
    でも、ヤワい路面に標準の足裏ではあまりにも無理がありそうです。
    写真見せていただきました。なんか、削ったのは工具じゃなくて路面に見えますw
    ****さん>
    写真の方向がわかりづらいと思いますが、外側がカーブになってますデス。
    もしかして、ゲタのほうが逆なのかな??んなもんを売ってるのかぁ?欧州では。
    ****さん>
    安全に考えすぎはないですからねえ。
    自作する場合は、ネジ釘の類は使いたくないですね・・・
    ****さん>
    なるほど、そういう方法もあるわな。
    ・・・と思って、いま刺さってるネジを外してみようとしましたが・・・
    当たり前と言えば当たり前ですが、そう簡単には外れてくれそうにありません。
    ちなみに、ネジはM5なんですけど、裏側のネジ頭に相当する部分には6.8mmぐらいの穴があって、そこにフラットにねじ頭が埋め込まれた状態です。5mmから6.8mmに向かって、どのように加工されてるのかが問題なんですよね。
    ここから先は****さんとか****さんの出番かなあ?みなさん少なくともワタシよりは詳しい人ばかりだと思いますがー

  4. ****さん>
    そうですねぇ。やっぱりソレですかね。
    となると、問題はネジの外し方だな。
    来週空いてる相談室兼工作室ってドコだろう?
    南長崎?春日?太田?八王子?松戸? それとも、坂戸??
    1ヶ月待てば、某池でもできるんだけどさ。

  5. 私としては
     サイドスタンドを右側に取り付ける。
                   ってのがいいのだけど。
    来週の土曜日は、都内をコマ地図見ながら、20Kmほど徘徊してます。
    日曜日なら空いてます。
    送ってもらえれば、仕事中に ****さん方式でスタッドを入れ替えておきますよ~。

  6. 僕ならひっくり返しのスペーサー??部分だけ
    流用して下駄を作ります。
    そのスペーサ部分を作るのがめんどくさいんです。
    僕は現物あわせでヤスリでシコシコ削っています。
    溶接の肉盛りのところを避けた押さえ金具を作るのも手間だし。。
    たぶんプロにお願いするのが機材の関係で楽だと思います。
    我が家の万力固定しているオーディオラック、ガタ付きだして、
    力が入れられないので。。。。(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA