2回目の車検

F650GSに乗って丸5年。前回の車検はBMW延長保証サービスを付けるためディーラーに車検を任せたが、今回はそういう考慮不要。加えて、ディーラーに行く時間を取れない事情もあって、F650CSのときと同様、2回目の車検はユーザー車検となった。

2週間前に予約しようとしたら・・・足立検査場は既に2週間先まで全部×。
足立検査場は建物の工事をやってるらしいので、バイクは受け付けない魂胆か。
次に近いのは鮫洲なので、そちらを予約する。

事前準備として、光軸がずれているのは明らかなので、自家調整しておく。

 上下は前方10mで取り付け高さの1/5以内
 左右は前方10mで左右20cm以下
 光量は15,000カンデラ以上
というのが基準らしい。
こんなふうに、マンションの非常階段外壁にマークして、照射しながら調整。
うーん、光軸がどこなのかいまひとつハッキリしないし、調整しては乗車して照射を繰り返すので、ひとりでやるのは難しいな。
まあ、だいたいこんなもんだろ、と高を括る。

受検前日、自賠責の手続きを忘れていたことに気付き、セブンイレブンで手続きしようとしたものの250cc以下が対象と知って愕然とする。もっとも、当日に検査場内の購買で手続きできるはずなので慌てることではない。

で、受付開始時刻の少し前、08:30検査場到着を目指して07:30に出発したが・・・アカン。平日の朝はサンデーライダーには刺激が強すぎる。命を張ってる通勤ライダーに勝てるわけがないので、渋滞後尾に並ぶ。おかげで、検査場到着は09:00になった。

手続きを済ませてラインに並ぶ。09:30だと、ディーラー系が殆どおらず、ごくわずかなユーザー組と代行業者だけで、検査場はガラガラだ。
係員に親切に誘導してもらい、どんどんクリア。
が、結局光軸でアウト。

どこが悪いのか詳しく聞いてみたら、
・光軸が10m先で25cm下を向いている。左右は左に寄っているがギリギリセーフ。
・光量が少しだけ足りない。
とのこと、光量が足りないのは光軸がずれているからだ、と自分で納得して、現場で自家調整をやってみる。

2回目の受検。
・光軸が10m先で10cm上を向いている。左右は右に寄りすぎ。
・光量が少しだけ足りない。
3回目を失敗すると再検査になるので、追加費用がかかる。どうしようか少し迷ったが、悪い点はわかっているので再度自家調整してみる。

3回目の受検。
・光軸が10m先で8cm下を向いている。左右は右に寄りすぎ。
・光量が足りない。

これは、自家調整の限界を超えているな、と判断して向かいのテスター屋さんへ。
詳細調査調整の結果、光軸はなんとかなったが、光量がまるで足りん。(13,000カンデラぐらい?)
仕方がないので、テスター屋さんでハロゲンバルブを購入して測定し直す。
ようやく許容範囲内におさまったので、再検査の手続きをする。

こんな見慣れない車検証をもらって検査レーンへ。
今度はイッパツ合格。

場所 : 東京都品川区東大井1丁目 付近 ( 北緯35度36分16.708秒 東経139度44分57.176秒  標高 : 0m )
撮影日時 : 2013年12月12日 11時28分49秒  機材 : ISW13HT

見込みより1時間遅れの11:20に検査標章を受け取って終了。
なんだ、こんなことなら最初からテスター屋さんに立ち寄っておけばよかったよ。
早川自動車整備工場さん(鮫洲検査場の向かいにあるテスター屋さんのことね)グッジョブ!

継続車検費用
合計 : 24,360円
自賠責保険 : 13,640円
自動車重量税 : 3,800円
検査手数料 : 1,700円
再検査手数料 : 1,300円
継続車検マークシート : 20円
光軸調整(テスター屋) : 1,600円
ハロゲンバルブH7 : 2,300円

うーん、7年前のF650CSのときより安く仕上がった(自賠責と重量税が安くなってるからだけど)ので、トータルで見てヨシとしておくか。