ETC車載器取付位置変更

2月18日既報のとおり、ETC車載器本体の格納場所を製作していたが、ようやくできあがった。
アイリスオーヤマ リジェロ LIA-24Mベースにしたのは、バイク用トップケースの隠れたNo.1メーカーであるアイリスオーヤマの「リジェロ LIA-24M」である。内寸がW225×D145×H45で、モニター用ETC車載器にほぼジャストサイズである。F650MLのI氏 (Dakar)やY氏 (Dakar)の事例を参考にカッコいい箱に収めようと物色していて、1月下旬にようやく見つけたものだ。一応アルミ製なので、規定の「金属製の箱」に適合する。


加工してヘプコのトップケースホルダーに取り付けタッチの差でこの箱を手に入れることができなかったため、ディーラーでの取り付けはサイドケースにせざるを得なかったのだ。
このアルミケースを加工して、H&Bのトップケースホルダーに取り付ける。加工は3箇所。

  • 35mmの掛金を付けて、南京錠で鍵をかけられるようにする。掛金はM3×8mmのステンさら小ネジで付けるため、φ3.5mmの穴を電動ドリルで開け、内側をナイロンナットで締める。ねじ頭を緩めようとしても困難になるので盗難対策として多少効果的。
  • トップケースホルダーに取り付けるためのサドルバンド(パイプ保持用金具)をつける。トップケールホルダーとの擦れを防止するため、サドルバンドに1mm厚のゴム板を、ケース背面に5mm厚のゴム板を貼る。ケース本体の背面にφ4mmの穴を開け、M4×15mmのステントラス小ネジで取り付ける。
  • 車載器ケーブルを通す穴を開ける。直径はおよそ17mm。本体とアンテナを接続するケーブルのアダプタを通すための最小限の大きさである。この太さのドリルビットは手持ちがないので、2mmのビットで円周を描くように穴を開けてゆき、最後はヤスリで調整する。コイル型配線バンドでまとめたケーブルを通したうえで、ゴム製グロメットを断面に装着してケーブルを保護する。

横から見るとトップケースを付けて横から見ると、まるでヘプコのトップケース・オプションのような(嘘)仕上がりである。背もたれのように見えるし、ガタつきも一切ない。

トップケースとともにトップケースを付けた状態で正面から見たのがコレ。このままでもいいのだが、やっぱり何かの絵がほしい。自作ステッカーでも貼っておくか。

箱を開けると車載器はこのように収めている。ケーブルの取り回しがちょっと雑かも、という気がするが、堅い話は抜きにしよう。ケースに予めつけられているスポンジに加えて、さらに走行中のガタつきをなくすために緩衝材として10mm厚のスポンジを追加ではさむ。

アンテナを接続するケーブルのアダプタこれはアンテナを接続するケーブルのアダプタ部の拡大写真。電波法上、容易に取り外しできなくするためにロックリングが動かないようコネクタバンドが取り付けられている。コネクタバンドは初めて見る形状のヘッドであるが、いじり止めトルクスT10で回すことができる。

ハンドル周り
一方、こちらはハンドル周りの様子である。RAM MOUNTのように見えるエクステンションは、たぶんRAM MOUNTではない。しかし、ボールの直径は24.9mm(実測値)であり、RAM MOUNTと互換性はある(RAM MOUNTのボールは1インチ)ようだ。写真は乗車時の視点であるが、困ったことに速度計がよく見えない。120km/hからしか読めない(笑)のだ。ま、ハンディGPSのGekoを対地速度表示モードにしておけばいいのかも知れないが、やっぱり具合が悪いと思うので、Geko取付用アダプターまたはETCアンテナの移設を計画中である。


費用メモ(税込み、送料別) 計 : 約2,205円

  • アルミケース(アイリスプラザ) : 980円(特売価格)
  • ステンレス掛金(ストロング) : 283円
  • M3×10mm ステンさら小ネジ(八幡ねじ) : 158円
  • M4×15mm ステントラス小ネジ(八幡ねじ) : 158円
  • ステンレスサドルバンド 16mm(カクダイ) : 252円
  • 1mm厚ゴム板(製造元不明) : 約80円
  • 5mm厚ゴム板(製造元不明) : いつぞやの余り
  • 10mm厚スポンジ(製造元不明) : 210円
  • φ25mmゴムグロメット(製造元不明) : 84円
  • コイル型配線バンド(エーモン) : いつぞやの余り


6 Comments

  1. すべてがでかいですね(^^;
    アンテナがあの大きさじゃ、うちのRSのどこにつければ良いのだろう…Orz
    市販されるときにはLEDインジケータ内蔵で、小型薄型になることを期待します。

  2. ETCカードを抜き差しすることを考えると、シート下は避けるべきと思います。車載器をデカくしている防水防振の筐体に施錠できるといいのですが。とアンケートに書いておこう。
    市販商品は、黙っていても小さくなると思いますよ。こんなんじゃ売れるワケがない。営利企業ならその程度の常識はあるでしょう。

  3. 写真を見るかぎり、私のよりちょっと大き目の箱ですね。
    私のバイクはまだバイク屋に放置状態・・・
    帰ってきたら写真載せます(^^;)
    関係ないけど先週末、その誰もが雪鈴に参上してくるかと思っていたのですが、
    来られなかったみたいですね(笑)

  4. ようこそ、Y氏。
    > その誰もが雪鈴に参上してくるかと思っていた
    私もそう思ってた一人です。(笑)
    日曜朝05:30、スタンバイしてチェーンロックを外そうとしたとき、鍵を折ってしまいチェーンを外せず。15分ほど格闘してましたがどうにもならず、諦めて不貞寝してました。外せたのは午後になってからでした。
    氷上ならぬ雪上でイナバウアーやったろう、と思ってたのですが。(^^ゞ

  5. カギ折っちゃってたんですか(笑)
    来ていれば、2006年の雪鈴バイク第2号(か、3号)になれたのにね~
    気温は低かったけど路上は特に問題なかったですよ。 ごく一部の区間では
    凍結もありましたが・・・
    そんで、昨日やっとバイクを取りに行きました(^^;)
    写真載せなきゃ。
    あ、らすさんの写真でひとつ気づいたことが。
    掛け金の固定方法が逆じゃないですか?(笑)
    正しい向きで取り付けるとネジ頭が隠れるので、簡単には外れないはずなんですが・・・。

  6. > 掛け金の固定方法が逆じゃないですか?
    いいところに気がつきましたねー。アレコレ言うより見てもらうのが手っ取り早いんですが、私の工作技術では逆にしないと付かなかったんですワ。
    東京圏のモニター応募者はだいたい取付完了する頃なので、そろそろF650 ETCオフでもやりますかねぇ。 北関東の某所でスキーしつつ? それとも甲州の某所で桃花を見ながら? どっちも普通のオフ会か(^^ゞ

よっつぁん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA