ヘネシーハンモック・インプレ

6月にヘネシーハンモックを入手して以来、使い方をいろいろと工夫して北海道ツーリングに臨んだ。
それなりに体感したことをメモしておこう。


  • ロングツーリング、特に滞在型(1ヶ所で2泊以上するスタイル)の場合、中日の荷物置き場に困る。今回はタープの下に置いたが、盗難はあまり心配していないものの、動物に持って行かれないような対策を施すことがとても難しい。ロングツーリングの場合はテントのほうが使い勝手がよい。
  • 予想どおり、設営場所探しに時間がかかった。適当な間隔の木が意外に少ないのである。設営場所探しの時間を加味すると、テントのほうが早いかもしれない。
  • 8月の北海道なら、寒さはあまり考慮しなくてよい。
    寒くなることが予想される夜は就寝時にフリースを着たが、#5のシュラフを上掛けする程度で十分で、背中の寒さ対策として用意したハンモックカバーはなくてもよさそうだ。
  • 白樺に吊るすと、樹皮が痛む。これには心がいたんだ。
  • 上富良野・日の出公園では、カラスのフンに悩まされた。朝起きてレインフライを見たときに、ずいぶんたくさんの落ち葉だと思ったんだが、実は全部カラスのフンだった。洗い流すのにとても手間がかかった。
  • 昼間、ガイロープにつまづく人多数。反射材入りに入れ替えているからか、夜は大丈夫だったようだが、緑のロープはかなり目立たないらしい。ロープの中程にレジ袋や空き缶等を挟んで、目印にした。

というわけで、次回の北海道はテントを持っていくつもり。
ハンモックは気持ちいいんだけどねぇ。
なんとか積載スペースを捻出して、両方持っていけるようにしたいところ。


2 Comments

  1. 白樺は確かに皮がむけそうですね
    まだ経験がありません
    背中が寒いというのは個人差がありそうですね
    私は寒がりなので、真夏の昼間以外は背中対策が必要です
    木の間隔でハンモックやめるのは甘え(何

  2. Ultralite Backpackerはメインロープが細いからか、とにかくよく伸びるのです。
    木の間隔があまりに広いと、本体が地面すれすれまで下がってきちゃう。
    どうしたもんでしょうね?

よっちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA