F650GSにいろいろ取り付け(その3・あなたならどうする?編)

Motorworksで買ったものの取り付け、まだまだ続きます。(さっさとヤレっつうのw)
今日は、予告どおりサイドスタンドのゲタでっす。
どこのメーカーか知りませんが、3層構造になっているゲタです。上から数えて第1層でサイドスタンドの足裏を押さえ込み、第2層はサイドスタンド足裏部分と同じ厚みで周囲を固め、第3層が地面と接するスタイルなので、見た目もいいかな?と思いまして。
ただ、サイドスタンドの足裏面積を広げるのが目的なので、車体はあまり起き上がりません。
でも、第3層の下に何かを付けるにはイロイロと工夫が必要です。なので、安易に5mmのゴム板を第2層と第3層の間に挟み込むことにします。


CSのHIDを固定する際の緩衝材として使っていたゴム板を再利用です。
ドリルで穴を開けて挟み込みます。

はみ出た部分はカッターナイフで切り落とします。

性格的に(笑)これぐらいの仕上がりが限界です。

さぁ、取り付けです。写真の指先方向が進行方向です。

あ、あれ?
うまく嵌んないや・・・?

よく見たら、サイズが違いますよ。
ああぁぁぁ。F8GS用を頼んでしまったのかな?

もしや?と思って、裏返しにしてみたら・・・ピッタリですがな。(ToT)
そうとわかれば、全部裏返しに・・・できるワケがないのでして。
もしかして、これって右側のサイドスタンド用なのかな?(んなワケないっつの)

さぁ。そういうわけで、あなたならどうする?

one仕方がないので、合うように泣く泣く削る。隙間はセメント材かなにかで埋める。
twoBMWがサイドスタンドの足裏を裏返しに付けた可能性が高いので、クレームしてみる。
threeええぃっ!使いもんにならんわっ!と怒って別のゲタをオーダーする。
fourやっぱり自作がイチバン!


17 Comments

  1. ****さん>
    サイドスタンドを右側に 「も」 取り付ける。  が正解かと(笑)
    ****さん>
    なるほどね、第1層と第2層が面倒なのか。
    先々のことを考えて、第1層と第2層の寸法をしっかり測っておくのがよさそうですね。
    ところで、オーディオラックに万力を固定してるの!?
    ****さん案・****さん案をやったら・・・と考えてみたのですが、ボルトの位置が同じで、片面には既に座ぐりができてるから、表裏をひっくり返すと・・・皿ねじを支える強度が不足する予感です。ということで、
    第1層と第2層を使い、第3層は自作する(またはワンオフで作ってもらう)。
    ってのが最有力のようです。
    まずは木で作ってみようかと思いましたが、強度不足で工作中に割れそうです。
    あぁ、なかなか奥が深い。
    みなさま、いろいろとコメントありがとうございました。
    引き続き、よいアイデアがありましたらゼヒお聞かせください~

  2. ****さん>
    ****さんのF6GSサイドスタンドの足裏は、進行方向と左右方向、どちらが長い辺ですか?
    ワタシのは、45mm×40mmで進行方向のほうが長いんです。
    一応、の疑いの有無だけは確認しておこうと思います。

  3. うーん、プラまな板を切って下駄にするてゆう手を見たことがありますので、の方向でもありえるってぇトコでしょうか。タッピングネジの類は「もぉ二度と外さない」とゆう誓いを立てて取り付けるのがよろしかろうと。

  4. 駄目もとなら
    ボルトは嵌め込んでいるだけでしょうから
    下にソケットのコマを置いて、ネジが潰れて抜けにくくならないようにに
    ナットをネジを付けてハンマーで叩く
    たぶん抜けます
    壊す覚悟があるなら、郵便で送れば加工するよ

  5. ****さん>
    おぉ。まな板なら100均で買えるね。厚みはしっかりあるし、とりあえずまな板で代用かな。
    M5ボルト用の穴を開けたうえで、ボルトヘッドをまな板内部に嵌め込めるようにワッシャ径の穴を途中の深さまで開けて、そしてワッシャで咬ませて低頭ボルトで締めこむ、と。
    ****さん>
    測定ありがとうございました。
    下駄屋さんが間違えたのか、それとも欧州仕様と日本仕様で違うのか、疑問ですねぇ。
    ネジは嵌め込みではなくて、たぶんタップを切ってあります。
    だから、力任せにねじれば外れてくれるハズなんですけどね。
    ま、当面は使う予定がないものなので、そのうち見てもらえる機会があるかと。

Ras.Algethi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA