2015年をふりかえって
今年は本業が充電の年だった(その割には休暇取得はままならなかったが)こともあり、西へ北へと思う存分走り回ることができた1年だった。もっとも、ここぞとばかりに欲張ってしまったので、質の面ではどうだったか? ともかく「丸い道 …
今年は本業が充電の年だった(その割には休暇取得はままならなかったが)こともあり、西へ北へと思う存分走り回ることができた1年だった。もっとも、ここぞとばかりに欲張ってしまったので、質の面ではどうだったか? ともかく「丸い道 …
2014年、いわゆる「知名」の年。地名じゃないぞ。 「五十にして天命を知る」って論語ですな。もっとも、これは数え年での話なので、昨年がそうだったか。 ともかく、例年のごとく1年をふりかえってみよう。 のの字な道の新規訪問 …
2013年も残すところ数時間。 ざーっと振り返ってみると。
ふとしたきっかけで知り合った某大学大学院農学なんちゃら研究科森林うんぬん研究室(聞いても覚えられるかっ)出身者と杯を酌み交わしていて、「林鉄って味があるやねー」なんて話になり、そして「ウチの演習林に残ってますよ」とピンポ …
今年は年初に抱負らしいことはつぶやいていなかったようで、ふりかえりようがないな。 強いて挙げれば浅草寺の神籤のふりかえりか。 去年とはえらく違うじゃないか。静かにしておれということか、いずれにしても災難は降りかかってくる …
珍しく道ネタ・バイクネタ・写真ネタじゃありません。 まぁ、偶には割とマトモなオヤジであることの証明など。 今の住まいは新築から住み始めて18年超。 そりゃもう、あちこちにガタが来ておりましてですね。そんなガタのひとつです …
かなり前からタブレットが欲しいと思っていたのだが、気に入るスペックのものがなかなか出てこない。 かなり近かったのがNexus7なのだが、背面カメラがないことと外部SDスロットがないことは大きなディスアドバンテージだ。 i …
キャンプ大好き!ってわけではないし、北海道以外では年間5泊程度しかキャンプしない。 しかし、北海道ツーリングではキャンプがほとんどだ。最近10年間のバイクツーリングでは、宿に泊まったことがない。概ね自治体ごとに綺麗に整備 …
auの本格的スマートフォンとされたIS03を購入して1年半。 発売前からの噂どおり電池もちが悪くて、日帰りツーリングでも走行中に充電しなければならない面倒やタッチスクリーンの反応の鈍さに辟易しつつも、2台持ちの一線を越え …
きっかけはコレ。 iPhoneの充電も可能〜焚き火の熱で発電する『BioLite CampStove』が発売 リンク : BioLite CampStove ペルチェ素子の原理を逆に活用したんだろうな、と想像してmixi …