Home

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • Ras and Roadについて
  • 「のの字な道」特設サイト

Ras and Road

クロスカブ(JA45), CRF250Rally(MD47), ハスラー(MR52S)で行く日本のB級ロード

Category Archives: GPS / 地図

ツーリングマップル風味のGARMIN TYPファイル

GARMIN OREGON 450の地図をOpenStreetMapにして以来、地図データの自作(というには少々おこがましいが)のみならず、地図配色にまで興味が広がった。まあ、OpenStreetMapの配色にあまりにも …

More →

2015年04月27日(月曜) RasandRoad Leave a comment

OpenStreetMap北海道内大規模整備工事

OpenStreetMapの存在を知ったのは2012年頃。 そのときにIDを取って一度だけ編集してみたが、操作が難しくて断念した経緯があった。 しかし、いよいよOregon450用の地図を確保しなければならなくなり、かと …

More →

2014年07月21日(月曜) RasandRoad

GPSレシーバー予備機 Oregon450

F650GSとともに2009年から使ってきたOregon300だが、先日の東北ツーリング帰路で電源異常が頻発した。帰宅後に不具合を分析したところ、USBインターフェースのぐらつきが大きく、ある角度になったときに電源喪失現 …

More →

2013年09月30日(月曜) RasandRoad 1 Comment

十勝太ロランC局閉鎖

ロランとは電波航法システムのひとつ。 電波航法システムには、衛星を用いる天文系と、地上の電波局を用いる地文系がある。 天文系には、電波航法システムとして圧倒的シェアのGPSやGPSのロシア版であるGLONASS、かつては …

More →

2013年01月28日(月曜) RasandRoad 1 Comment

Garmin OREGON地図の最新化

2009年春に購入してGarmin OREGONにインストールしたUUD地図(バージョン2)だが、元となった地図は2002年頃のもので、情報の古さが気になっていた。その後、UUDの地図は住友電工製に変わり、最新化が頻繁に …

More →

2012年12月17日(月曜) RasandRoad

オフラインナビアプリ : OsmAnd

フリーの地図であるOSMを使ったオフラインナビアプリのOsmAndを見つけてインストールしたのは先週土曜のこと。インストールして数時間は、その高機能ぶりにただただ驚くばかりであった。 その後、外出して使ってみて、いくつか …

More →

2012年12月15日(土曜) RasandRoad

タブレットがやってきた

かなり前からタブレットが欲しいと思っていたのだが、気に入るスペックのものがなかなか出てこない。 かなり近かったのがNexus7なのだが、背面カメラがないことと外部SDスロットがないことは大きなディスアドバンテージだ。 i …

More →

2012年12月08日(土曜) RasandRoad

原子力発電所圏内情報

東京電力福島第一原子力発電所の事故は収束までかなり長期を要する見込みとのこと。 よくよく見てみたら、井手川林道や乙次郎林道も避難区域の圏内らしい。 連休のツーリング先を考えるにあたり、圏内を通行することはできないので、ツ …

More →

2011年04月25日(月曜) RasandRoad Leave a comment

ツーリングマップル

せっかく新しいツーリングマップル(関東甲信越&東北)を買ったのに、いまだに出番がありません。 土壇場まで土日雨なんて予報だったりするものだから、なかなか計画が立たんのです。 ミソギも明けたので、そろそろどっかに行きたいの …

More →

2009年06月05日(金曜) RasandRoad Leave a comment

本州最東端の蛇口

これは、行かねば。 でも、日帰りじゃムリだよね。最低でも1泊か。ここまで行くなら2泊はしたいなぁ。 ■金色に光る「本州最東端の蛇口」…水道開通祝う姉吉漁港  岩手県宮古市の重茂半島・姉吉漁港に水道が通り、「本 …

More →

2009年04月27日(月曜) RasandRoad 7 Comments

Post navigation

← Older posts

最近の投稿

  • 2022年をふりかえって 2022年12月31日(土曜)
  • 2021年をふりかえって 2021年12月31日(金曜)
  • クロスカブとCRF250Rallyのトップケース製作 2021年11月03日(水曜)
  • CRF250Rallyにいろいろ取り付け(1) 2021年10月17日(日曜)
  • こんにちは、CRF250Rally 2021年10月09日(土曜)
  • ごきげんよう、F650GS 2021年09月19日(日曜)
  • 2020年をふりかえって 2020年12月31日(木曜)
  • PHPバージョンアップに伴う自作プラグイン修正 2020年06月14日(日曜)
  • 2019年をふりかえって 2019年12月31日(火曜)
  • こんにちは、クロスカブ 2019年06月15日(土曜)

最近のコメント

  • 那珂川水管橋(水戸市) に RasandRoad より
  • 那珂川水管橋(水戸市) に 中村雅之 より
  • R349 へなちょこツーリング に RasandRoad より
  • R349 へなちょこツーリング に 浜のス〜さん より
  • 2018年をふりかえって に RasandRoad より

アーカイブ

カテゴリー

  • BLOG / MT / WP (55)
  • CC110 (2)
  • CRF250Rally (3)
  • F650CS (55)
  • F650GS (60)
  • GPS / 地図 (33)
  • Moblog (150)
  • SUBARU XV (11)
  • Super SHERPA (18)
  • ガードレール (11)
  • ツーリング (242)
  • バイク (23)
  • バイクに関する社会問題 (58)
  • ミーティング (36)
  • 何でもメモ (235)
  • 写真 (34)
  • 橋梁 (28)
  • 漁港 (1)
  • 装備 (46)
  • 道路・交通 (50)

こういう記事を書いてます

北海道ツーリング, 九州ツーリング, ETC, F650GS, Odometer, オイル交換, 東北ツーリング, New Zealand, フェリー, BMW Motorrad, キャンプ, 温泉, 福島県, ガードレール, 北海道, F650ML, MEX, 鉄道, Fシリーズ, GPSレシーバー, タイヤ交換, 長野県, オイルフィルター交換, プラグイン
© 2014 Ras and Road.
Powered by WordPress. Theme Emphaino.