那珂川水管橋(水戸市)

2016年3月12日訪問
那珂川下流に架けられた水管橋。上水道用水を水戸市へ送水している。橋長492m、1994年6月竣工。
水管橋に斜張橋形式が採用されるのは珍しく(我が斜張橋データベースでは9件)、国内ではおそらく最長だろう。

なお、同名の水管橋が板室温泉の近くにあるが、そちらはトラス形式の橋梁である。


2 Comments

    • 中村さん、こんにちは。
      かなりプロフェッショナルなコメントで、少々ビビっております。
      この写真の中央部付近に写っている、管の上部に突き出た構造物でしょうか。
      空気弁だろうと思いますが、そこまでじっくり眺めたことはありませんでした。
      管路は川の両岸を含めると凸型の形状になるので、空気が溜まりやすい上部に空気を逃がすためのもの、という知識しかありません。空気弁自体は水管橋だけでなく、埋設管でも凸型形状の管路にはだいたい設けられるものでしょう。
      これが排気専用なのか、吸排気できるものなのか、そもそも空気弁ってどんな構造なのか、これから勉強したいと思います。(ありがとうございます!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA