安曇川町川島の別荘地内円形交差点

国道161号新安曇川大橋の右岸下流側に開発された別荘地の中央部に円形交差点がある。 1969(昭和44)年頃に造成完了したようが、デベロッパーも別荘地名も不明。中央島は噴水池のように見えるものの、現在は枯れている。 別荘

安曇川町泰山寺の別荘地内円形交差点

高島市(旧安曇川町)の山手に泰山寺という集落がある。戦後開拓で、地元の引揚者や次男三男及び長野県から計20戸が入植したという。古い洪積台地で用水確保が困難なことから畑作中心の営農形態になったようだ。 参考資料 : 滋賀県