ラウンドアバウト 大田朝山IC Author RasandRoad Date 2021年01月14日 E9山陰道を構成する多岐・朝山道路は2006(平成18)年度に、朝山・大田道路は2007(平成19)年度に、それぞれ事業化された。両道路の接続点となる大田朝山ICをラウンドアバウトにして島根県道286号池田久手停車場線と
ループ橋 折橋ループ Author RasandRoad Date 2020年12月28日 島根県の西の端、吉賀町(旧柿木村)と津和野町を結ぶ島根県道226号柿木津和野停車場線は広狭混在する。とりわけ町境付近は1車線で、冬季は閉鎖、冬季以外でも土砂災害等で頻繁に通行止めになる。それを解消するかのようなバイパス路
其他の円形交差点 匹見中央公園 Author RasandRoad Date 2020年12月22日 旧匹見町の西の外れだが可住地中央付近※にある都市公園の敷地内に円形交差点がある。 ※ 面積比で、匹見町の96%が森林である。 現実にはこの交差点に接続する道路はほぼ袋小路であるため、交差点を通行する車両は極めて少なく、あ
ループ橋 上西農免農道ループ Author RasandRoad Date 2017年06月30日 隠岐・島後(隠岐諸島で最大の島)のほぼ中央、皆市地区を通る農免農道にループ橋がある。 農道は1982(昭和57)年に着工し、1994(平成6)年に竣工している。その延長3,623m、有効幅員4m。うち約1,800m(島根
ループ橋 知夫里大橋 Author RasandRoad Date 2017年06月29日 1960年代後半まではまともな港が存在しなかった隠岐・島前の知夫里島(ちぶりじま)。 1968(昭和43)年に来居港が県管理の地方港湾に指定されたことにより、段階的に港湾整備が進められてきた。 1991(平成3)年から1
其他の円形交差点 松江湖南テクノパークロータリー Author RasandRoad Date 2017年06月28日 松江市が1994年から山陰道松江玉造IC横に整備した工業団地の奥にクルドサックを兼ねるような円形交差点がある。工業団地の造成は1996年に完了したようなので、供用開始もその頃とみられる。 環道外径は約40m、3枝の交差点
螺旋階段歩道橋 江津横断陸橋 Author RasandRoad Date 2017年06月27日 江津市役所の西側を通る国道9号に架けられた歩道橋の両端昇降階段がループしている。 国道9号の線形改良により現在の江津跨線橋が架けられたのが1959(昭和34)年3月。それまでの国道9号は、江津駅前を西進し、直角に左折して
ループ橋 間府大橋 Author RasandRoad Date 2017年06月26日 1978年に事業着手された簸川南(ひかわみなみ)広域農道(愛称:出雲ロマン街道)が斐伊川放水路の開削部を越える区間だけが主要地方道出雲三刀屋線に指定されており、それが間府大橋である。 主要地方道出雲三刀屋線のバイパス?別
其他の円形交差点 栄町ロータリー Author RasandRoad Date 2017年06月25日 浜田市の旧市街中心部にある三角形の土地を囲う道路を「栄町ロータリー」と呼んでいるらしい。 地図で見て、これは違うと感じたものの気になっていたので現地を調査してみた。 環道内は対面通行(ただし北側からは進入禁止)になってお
ループ橋 徳原大橋ループ Author RasandRoad Date 2017年06月22日 三瓶山北麓、北の原キャンプ場近くにある橋梁(徳原大橋)の南詰から分岐する道路がのの字を描いているように見える。 当サイトの定義は「道がぐるっと回って、来た道をまたいで(または、くぐって)いて、その間に大きな交差点が存在し
ロータリー交差点 淞北台ロータリー Author RasandRoad Date 2016年12月01日 松江市北部、島根大学の近くにある淞北台(しょうほくだい)住宅団地の中央にあるロータリー交差点。 団地は島根県住宅供給公社が開発、集合住宅形式の県営住宅もあるが戸建てが多く、1967(昭和42)年に分譲が開始された。ロータ
螺旋階段歩道橋 あすなろ橋 Author RasandRoad Date 2016年11月30日 松江市内の国道9号をバイパスする道路として松江道路の建設に着工したのは1972(昭和47)年であるが、松江工業高校の西側、上乃木周辺の整備は1980年代の中頃からである。 あすなろ橋(計画時は「あすなろ歩道橋」の名)はこ
其他の円形交差点 白潟天満宮前ロータリー Author RasandRoad Date 2016年11月29日 JR松江駅の西、宍道湖と中海をつなぐ天神川とJR山陰本線が交わる付近に白潟天満宮という神社があり、その前の公園を取り巻くようにほぼ時計回りの道路がある。これを地元では白潟天満宮前ロータリーと呼んでいる。 1940年頃から
其他の円形交差点 三瓶高原・名号ヶ丘ロータリー Author RasandRoad Date 2016年11月27日 三瓶山の北東麓、1974(昭和49)年に分譲開始となった120区画の別荘地「名号ヶ丘(みょうごうがおか)」の入口部分に円形交差点がある。 分譲当時から円形交差点が存在していたことを地理院地図で確認することができる。 デベ
のの字な魚道 伊佐川らせん式魚道(佐津目堰堤魚道) Author RasandRoad Date 2016年11月26日 三瓶山の北東麓、島根県道281号窪田山口線沿いにある砂防堰堤の魚道がループしている。 堤体に埋め込まれた銘板によると、1972(昭和47)年7月30日着工、1974(昭和49)年2月1日竣工、島根県が荒廃砂防事業で建設し