其他の円形交差点 鶴舞橋下交差点 Author RasandRoad Date 2021年06月21日 近鉄登美ヶ丘住宅地のすぐそば、秋篠川上流のひとつの谷筋(氾濫原)を跨ぐように架けられた鶴舞橋の下にある交差点が、実質的にロータリー交差点形式で制御されている。 近鉄登美ヶ丘住宅地の造成工事用車両を通行させ、完成後は近鉄学
ロータリー交差点 近鉄登美ヶ丘住宅地のロータリー交差点 Author RasandRoad Date 2021年06月20日 近畿日本鉄道は大阪-名古屋の鉄道事業のほか、戦前から阪奈間で不動産事業を営んでいた。近鉄登美ヶ丘住宅地は、その不動産事業を戦後に拡大させた初期の住宅地である。住宅地の中心部にロータリー交差点を置いたのは、鉄道会社が営む不
ラウンドアバウト 学研奈良登美ヶ丘住宅地内のラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2021年06月15日 奈良というより精華町の近くと言うほうが地理的にはイメージしやすい登美ヶ丘の中でもとびきり新しい住宅地内の丁字路にラウンドアバウトが設けられた。宅地デベロッパーは近鉄不動産。 最近の大型分譲住宅地は住民の世代が適当に散らば
ループ橋 伯母谷ループ橋(一ケ山トンネル+栗の木トンネル) Author RasandRoad Date 2010年03月22日 20年以上前に一度だけ走ったことがある国道169号。 当時は正真正銘の酷道であった。断崖絶壁を縫うように細い道路が延々と続き、対向車線からバスは来るわダンプは来るわ、離合できない(本当に離合できない場所は信号制御の片側交
ループ橋 椣原ループ(椣原・菊美台路線カルバート) Author RasandRoad Date 2008年05月06日 (2008年5月6日初版記事公開 2021年12月7日全面書換に合わせて名称訂正) 平群町北部、生駒市との境界付近に造成された菊美台と竜田川に沿って南北に通る国道168号(平群バイパスでない、旧来からの国道)の間を結ぶ町