郡山九条ヶ丘団地のロータリー交差点群

近鉄橿原線九条駅の西側台地に拓かれた住宅団地内にロータリー交差点が連続している。関西電力奈良西線の鉄塔を避けるために設けられたものだ。 付近は九条町で最寄り駅も九条駅だが、平城京の条坊としては八条大路・西四坊大路に当たる

近鉄登美ヶ丘住宅地のロータリー交差点

近畿日本鉄道は大阪-名古屋の鉄道事業のほか、戦前から阪奈間で不動産事業を営んでいた。近鉄登美ヶ丘住宅地は、その不動産事業を戦後に拡大させた初期の住宅地である。住宅地の中心部にロータリー交差点を置いたのは、鉄道会社が営む不

学研奈良登美ヶ丘住宅地内のラウンドアバウト

奈良というより精華町の近くと言うほうが地理的にはイメージしやすい登美ヶ丘の中でもとびきり新しい住宅地内の丁字路にラウンドアバウトが設けられた。宅地デベロッパーは近鉄不動産。 最近の大型分譲住宅地は住民の世代が適当に散らば