螺旋階段歩道橋 大滝ダム タワーブリッジ/ミズノミハリダイ階段 Author RasandRoad Date 2024年10月07日 1959(昭和34)年9月の伊勢湾台風で紀の川流域に大規模な被害が発生した。上流部に洪水調節機能がほとんどないことが一因でであったことから、翌年にはダム建設のための予備調査を開始、1965(昭和40)年に事業化された。
ループ橋 奥山大橋(与布土ループ) Author RasandRoad Date 2022年07月11日 兵庫県北部の山間にある与布土ダム。治水(洪水被害の軽減)と利水(水道用水の安定供給及び河川水量の安定化)を目的とする多目的ダムで、2011(平成23)年に堤体コンクリート打設が開始され、2014(平成26)年に竣工した。
ループ橋 鳴淵大橋 Author RasandRoad Date 2017年06月16日 (初訪:2004年8月26日) 鳴淵ダムは福岡周辺の水道用水確保を主目的(正式には多目的ダムとされているが)に1978年に着工され、2002年3月に完成した。このダム建設に伴って鳴淵大橋が建設された。 鳴淵大橋は1994
ループ橋 真光寺ループ橋 Author RasandRoad Date 2017年02月18日 初回記事公開:2002年7月15日 記事全面書換:2017年2月18日 2000年に行われた長野県知事選挙の争点として、或いはその後の「脱ダム宣言」で一躍有名になった浅川ダムであるが、そもそも浅川ダムは毎年のように発生し
ループ橋 雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし) Author RasandRoad Date 2016年02月24日 初訪:2003年7月12日 西側(橋の標高が低いほう)の「廿六木橋」と東側の「大滝大橋」2つの橋で構成されているが、全体ではなぜか「雷電廿六木橋」と呼ばれている。滝沢ダム建設に伴ってこの偉大なるループ橋が作られたらしい。
ループ橋 青龍橋 Author RasandRoad Date 2015年06月02日 2004年8月22日初訪 新居浜と別子銅山跡をつなぐ道が愛媛r47、これが結構なワインディングで、走って楽しい道である。別子銅山の事務所等の跡地に建てられた「道の駅・マイントピア別子」にほど近い、鹿森ダム前に建設中の橋、
ループトンネル 白草トンネル Author RasandRoad Date 2014年05月21日 葛野川(かずのがわ)ダム建設のため国道は迂回することとなり、1995年に作られたトンネルである。ダム湖(松姫湖)への湛水開始が1998年10月なので、それ以前に供用開始されているはずだが、具体的な年月は不明。往時の地図を
円形歩道橋 ふれあい橋 Author RasandRoad Date 2013年01月27日 桂川の上流に設けられた日吉ダムは、1997年に竣工した。 そのダムの減勢池のすぐ横に架けられた橋である。橋の竣工は1999年のようだ。 オリフィスゲートから洪水吐きの場合なんぞ、砂かぶりならぬ水かぶりの升席状態か。 もっ
ループ橋 奥球磨ループ橋 Author RasandRoad Date 2008年05月03日 九州南部エリアで酷道初心者にはちょうどいい感じに酷な道、国道388号。市房ダム前のヘアピンを解消するため(※)に改良され、のの字が作られた。 訪れた時点でも残土輸送のダンプが利用するため旧道が残されていた。意味ないじゃん
ループ橋 朝里大橋(あさりおおはし) Author RasandRoad Date 2005年07月10日 朝里川温泉の少し山手に建設された朝里ダム(1979(昭和54)年着工、1993(平成5)年完成)を迂回するように高度を上げる大規模なのの字橋。そんなに狭い土地でもないのでループさせる必要はなかったのでは?と思うのだが、道