x
のの字な道
日本のループ橋・ループトンネル、ループ魚道、円筒分水、円形歩道橋やラウンドアバウト等
Twitter

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • Ras and Roadについて
  • のの字な道?
  • のの字な歩道?
  • のの字な魚道?
  • ラウンドアバウト?

Tag Archives: 宮崎県

ラウンドアバウト

JR日向市駅西口交差点

Author RasandRoad Date 2015年10月10日
2002年度から開始されたJR日豊本線連続立体化工事に合わせて、JR日向市駅周辺道路が整備された。2007年度には西口広場が整備され、このときに円形交差点が作られている。 かなり気合の入った計画だったようで、2009年度
Tagged 宮崎県, 駅前広場 | Leave a comment |
ループ橋

上高森橋

Author RasandRoad Date 2008年05月03日
広域農道の総延長は誰に聞けばわかるんだろう?高速道路以上に整備されているという話を聞くことがある。農道と林道を合わせた総延長は270,000kmぐらいあるらしい。農道・林道以外の道路総延長は1,200,000kmぐらいら
Tagged 宮崎県, 農道 | Leave a comment |
ループトンネル

えびのループ(雲海トンネル)

Author RasandRoad Date 2008年05月03日
事前の調査では九州道下りえびのPAからの眺めがよさそうだ。 というわけで、大通橋訪問の後、人吉ICから九州道に1区間だけ乗ることにした。 予定通りえびのPAに入り、バイク置き場に停めてみるが・・・・ 予想していたのと眺め
Tagged 国道, 宮崎県 | Leave a comment |
ループ橋

寧静ループ橋

Author RasandRoad Date 2004年08月23日
(初回記事公開:2004年8月23日 記事全面書換:2021年7月10日) 熊本県と宮崎県を結ぶ国道325号は1970(昭和45)年に国道に指定されたが、線形不良や離合困難箇所が多く、冬期は積雪や路面凍結による通行規制が
Tagged 国道, 宮崎県, 熊本県 | Leave a comment |
最近の記事
  • 桃田運動公園 2023年03月24日
  • 柿原公園入口 2023年03月20日
  • 八代・笹堀広場 2023年03月18日
  • 八代総合卸売市場内ロータリー 2023年01月22日
  • 養福庵統合堰の円形分水 2023年01月02日
  • 秩父太平洋セメント 叶山隧道ループ 2022年12月31日
  • 高遠原砂防堰堤魚道 2022年12月24日
  • ふかや花園プレミアムアウトレット 2022年12月21日
  • 寄居駅南口駅前広場 2022年12月17日
  • 下市田交差点(明神橋西詰交差点) 2022年12月15日
  • 河内谷第1砂防堰堤魚道 2022年12月06日
  • 別府学園台の円形交差点 2022年11月06日
都道府県別
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
道路種別・特徴
国道 主要地方道 一般都道府県道 市区町村道 都市高速 一般自動車道
臨港道路 農道 林道 漁港道路 私道 自転車道 敷地内道路 交通公園
駅前広場 ダム 鉄塔 魚道 墓地 ニュータウン・別荘地
お買い物はこちらで
カテゴリー
  • のの字な歩道 (101)
    • 円形歩道橋 (14)
    • 螺旋階段歩道橋 (89)
  • のの字な道 (208)
    • ループトンネル (44)
    • ループ橋 (167)
    • 過去ののの字 (4)
  • のの字な魚道 (27)
  • 円形交差点 (306)
    • ラウンドアバウト (113)
    • ロータリー交差点 (99)
    • 其他の円形交差点 (92)
    • 過去の円形交差点 (2)
  • 円筒分水 (31)
過去記事
Copyright © 2002-2004 RasandRoad All rights reserved.
Top