螺旋階段歩道橋 渋谷橋歩道橋 Author RasandRoad Date 2024年12月06日 JR恵比寿駅近く、明治通りの渋谷橋交差点に架かる歩道橋は交差点の主要方向を連絡する四角い形状になっている。その昇降階段4基のうち3基が螺旋階段だ。ただし、いずれも歩行者専用であり、自転車は路面の横断帯やナビラインに沿って
螺旋階段歩道橋 北郷通こ線橋 Author RasandRoad Date 2024年11月29日 国道12号と札幌新道を結ぶ北郷通とJR函館本線の立体交差橋に設けられた歩行者用階段がループしている。 ここにはかつてJR函館本線と平面交差する北郷通踏切があった。道内でも有数の列車運行区間なので遮断時間が長く、北郷通の慢
ラウンドアバウト ミヨシミライト Author RasandRoad Date 2024年11月25日 東名高速三好IC近く、愛知大学名古屋キャンパスが2012(平成24)年春にささしまライブへ移転した跡地が分譲住宅地・ミヨシミライトになった。デベロッパーはトヨタホーム。 1988(昭和63)年春に開設された愛知大学名古屋
螺旋階段歩道橋 美園横断歩道橋 Author RasandRoad Date 2024年11月22日 豊平区役所近く、環状通と白石中の島通の交差点に架けられた横断歩道橋の昇降階段4基のうち2基がループしている。 環状通は元々は広路七号線という1944(昭和19)年に策定された都市計画道路で、昭和30年代に20mの緑地帯を
螺旋階段歩道橋 北1条東7丁目横断歩道橋 Author RasandRoad Date 2024年11月18日 光星横断歩道橋の南1.5km、東8丁目篠路通と国道12号の交差点に✕形状で架かる横断歩道橋の昇降階段4基のうち3基がループしている。 どんな経緯でここに横断歩道橋を架設することになったのか記録を探せていないが、交通量が多
ラウンドアバウト 八積駅前ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2024年11月15日 千葉県唯一の村・長生村にあるただ一つのJR駅・八積駅。 住民の主要な移動手段は自動車であるものの鉄道も重要であることに変わりはなく、「八積駅周辺地区」都市再生整備計画事業の一環で駅前広場にラウンドアバウトを併設する形の交
螺旋階段歩道橋 光星横断歩道橋 Author RasandRoad Date 2024年11月11日 札幌市営地下鉄東豊線・東区役所前駅出口の交差点に架かる横断歩道橋の西側昇降階段がループしている。 一帯は札幌圏都市計画光星土地区画整理事業が1969(昭和44)年~1982(昭和57)年に行われており、東8丁目篠路通の線
ラウンドアバウト 若松町ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2024年11月08日 東海地方でよく目にするスーパーマーケット・バロー。その本部お膝元のバロー多治見店が面する市道交差点が、同店の建て替えに合わせてラウンドアバウトに改修された。 多治見にスーパーが1軒しかないわけではない(近隣にバローが2軒
円形歩道橋 アクティブリンク(新さっぽろ空中歩廊2号) Author RasandRoad Date 2024年11月05日 アクティブリンクは、JR新札幌駅・市営地下鉄新さっぽろ駅前にあった市営住宅下野幌団地の跡地開発で建設された7棟の建物を相互に連絡する楕円形のペデストリアンデッキ(もしかすると公共用歩廊の扱いかも知れぬ)である。 主構は外
螺旋階段歩道橋 稲毛陸橋(稲毛海岸二丁目歩道橋) Author RasandRoad Date 2024年10月30日 検見川(花見川)から千葉港までの6km、国道14号は急傾斜地のキワを通る。江戸時代に成立した房総往還を踏襲した千葉街道である。どんな構想があったのか調べていないが、稲毛駅から海までまっすぐに道路を敷設する計画に基づき、千
ロータリー交差点 船橋二宮・富士見ケ丘住宅地 Author RasandRoad Date 2024年10月27日 東葉高速鉄道飯山満駅と新京成電鉄前原駅の中間にある住宅団地の中央にロータリー交差点がある。中央を貫く道路が分離帯で上下分離されていることに加え一筆あたりの面積が広く、高級住宅地を感じさせる。 現地で撮影していたら偶々自治
螺旋階段歩道橋 原木・二俣歩道橋 Author RasandRoad Date 2024年10月21日 1974(昭和49)年4月の東京税関東京航空貨物出張所開設・東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)本格運用に合わせて建設されたと見られる横断歩道橋の3つの昇降階段がループしている。建設当時は土地利用率が高くなかっ
其他の円形交差点 榛原ロータリー Author RasandRoad Date 2024年10月10日 宇陀市可住域のほぼ中心部に位置する榛原。江戸時代~明治の市街地はこの交差点のやや北西、伊勢本街道と初瀬街道が合流する付近だったが、1902(明治35)年、交差点の北一角に池田工業社※が置かれた頃から徐々に市街化され、19
其他の円形交差点 紀泉台ロータリー Author RasandRoad Date 2024年10月04日 和歌山県土地開発公社が和泉山脈の南斜面に開発した大規模分譲地にロータリーを名乗る交差点がある。 事前に空中写真で見て「これは違うな」と確信して現地を訪問したが、想像以上の斜面に設けられた交差点の交通島で、決してロータリー
ラウンドアバウト 長倉ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2024年09月19日 多くの人がイメージする「軽井沢」のずっと西、国道18号軽井沢バイパスがしなの鉄道(旧JR信越本線)と交差する付近で町道バイパスが国道に接続した。その国道合流直前にラウンドアバウトが設けられた。 中軽井沢(北東)方面から国