ラウンドアバウト 平六町目ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2023年11月27日 イトーヨーカドー平店が2021年2月に閉店、それに先立って策定されたいわき市中心市街地活性化基本計画(2017年3月)で「地域密着型商業施設整備事業」に位置付けられた再開発によりラウンドアバウトが設けられた。警戒標識「ロ
ラウンドアバウト 道道きたひろしま総合運動公園線の環状交差点 Author RasandRoad Date 2023年11月23日 JR千歳線北広島駅の北西に北海道ボールパークFビレッジが開業することに伴って整備されたアクセス道路と既存市道の三叉路にラウンドアバウトが採用された。 当然、時間あたり通行車両台数を見積もってラウンドアバウトに適していると
其他の円形交差点 白鳥台ニュータウン Author RasandRoad Date 2023年11月18日 室蘭港北岸、JR崎守駅近くの鷲別岳(室蘭岳)山麓に拓かれた白鳥台(はくちょうだい)ニュータウンに円形交差点がある。 計画人口24,000人の崎守新住宅市街地開発事業として、1966(昭和41)年から1971(昭和46)年
ラウンドアバウト 蕪城5丁目環状交差点 Author RasandRoad Date 2023年11月16日 石川県白山市(旧松任市)、JR北陸線松任駅北西1.5kmの住居地域と田園地域の境界付近にあった五叉路がラウンドアバウトに改修された。 2本の道路と田圃の一本道が鋭角に交わる変則的な交差点で、一時停止で規制されていたものの
ラウンドアバウト 成田黒沢尻線環状交差点(北上工業団地) Author RasandRoad Date 2023年11月11日 北上工業団地の南のはずれ、村崎野勤労者体育館前の三叉路がラウンドアバウトに改修された。 半導体製造のキオクシアが四日市工場に続く第2の製造拠点として北上工業団地に進出することになり、交通量の増加が見込まれること、とりわけ
ラウンドアバウト 酒田・広野下通ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2023年11月07日 県道357号浜中余目線は国道7号と交差した東側でクランク状の線形だったが、国道7号の4車線化事業に伴い交差点を集約することになった。これまで県道と市道の三叉路だったが、国道と県道の交差点集約により県道と市道の交差点が十字
ロータリー交差点 JR東日本 蒲須坂矢板線40号鉄塔ロータリー Author RasandRoad Date 2023年10月30日 矢板の市街地に近い住宅地にある円形交差点。警戒標識「ロータリーあり(201の2)」は設置されておらず、南北方向の道路が優先道路になっているものの、視線誘導標等で右回りを案内しているのでロータリー交差点と言ってよいだろう。
ロータリー交差点 東京電力梅沢線鉄塔ロータリー群 Author RasandRoad Date 2023年10月22日 東北道栃木ICとサントリー梓の森工場の間にある住宅団地上空を送電線が通っている。1971(昭和46)年に新規敷設された東京電力梅沢線だ。1994(平成6)年に住宅団地整備に伴っていくつかの鉄塔が移設され、その鉄塔4基を取
ラウンドアバウト 栃木県総合スポーツゾーンのラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2023年05月17日 2022(令和4)年第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)開催へ向けて、旧宇都宮競馬場跡地やや運転免許試験場・栃木県警察機動センター跡地と合わせ栃木県総合スポーツゾーン(栃木県総合運動公園)の整備が行われた。 総合
其他の円形交差点 砂沼パークタウン Author RasandRoad Date 2023年05月11日 下妻の市街地から北西3km、下妻の地ビールを製造販売するビアスパークしもつまに隣接する住宅団地に円形交差点がある。 デベロッパーを調べてみたものの情報がなく詳細不明。国土地理院空中写真により1972年に造成完了したことが
ロータリー交差点 ジョイホンパーク吉岡内交差点 Author RasandRoad Date 2023年04月30日 前橋市の北西、関越道駒寄PAのすぐ東側に大規模商業施設が作られた。ジョイホンパーク吉岡という、大規模ホームセンターで有名なジョイフル本田による出店計画である。当初は2016年開業を目指していたようだが、どういう事情か開業
ラウンドアバウト 南関町役場前ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2023年04月27日 2017(平成29)年3月をもって閉校した県立南関高等学校の跡地を利用して南関町役場と防災広場が整備され、その中心部の三叉路にラウンドアバウトが設置された。 2020(令和2)年6月時点で主要な外構工事は完了していたよう
其他の円形交差点 玉名・大倉団地内ロータリー Author RasandRoad Date 2023年04月01日 桃田運動公園近くの市営大倉団地内に、円形交差点に見える交通島がある。 北海道ツーリングで出会った玉名出身の人から「市営団地内にロータリー交差点があるよ」と聞いていたので、一応立ち寄っておくことにした。一応と言うのは、事前
ロータリー交差点 柿原公園入口 Author RasandRoad Date 2023年03月20日 熊本市・上熊本の近くにある柿原公園の入口にロータリー交差点が設けられている。 わずかな改修でラウンドアバウトとして運用可能な印象を持つが、未だにロータリー交差点のままだ。 柿原公園の前身は1937(昭和12)年5月に完成
其他の円形交差点 八代・笹堀広場 Author RasandRoad Date 2023年03月18日 八代市の中心部、本町アーケードの近くにある笹堀広場という公園の周囲を巡る道路は一方通行で規制されており、円形交差点のようになっている。 元々は球磨川の派川(分流)である前川につながる入江で、江戸時代初期に締め切られて堀に