螺旋階段歩道橋 櫛ケ浜跨線人道橋 Author RasandRoad Date 2018年08月24日 JR山陽線とJR岩徳線が分岐する櫛ケ浜駅。その北側に架けられた歩道橋の一端昇降階段がループしている。 1968年に操業を開始した帝人徳山事業所、1970年前後に建設された出光興産独身寮(櫛ケ浜寮)、旧海軍第3燃料廠の大迫
ループトンネル, ロータリー交差点 徳山駅前ロータリー・市営駐車場ループ Author RasandRoad Date 2018年08月20日 JR山陽線徳山駅北口にロータリー交差点とループトンネルの複合路がある。 おそらく国内唯一の珍品※である。 ※ 類似物件には 近鉄生駒線 萩の台駅西口 があるがループが不完全だ。新宿駅西口はロータリー交差点ではないし。 1
ロータリー交差点 虹ケ浜海岸ロータリー Author RasandRoad Date 2018年08月19日 光市の中心を流れる島田川右岸の河口付近にロータリー交差点がある。 なんでこんなところに?って場所。 しかも、どうやら戦前から原型が存在している。ますます謎。 1960~1970年代に交差点から海岸までの道路を拡張したこと
円筒分水 東光寺分水工 Author RasandRoad Date 2018年08月18日 下松市中心部の少し北、御屋敷山浄水場に隣接する地に円筒分水工がある。 末武川で取水され、西幹線用水、花岡分水工(ここも円筒分水工)、東幹線用水を経て東光寺分水工で御屋敷山浄水場・工業用水・その他2本(農業用水か?)の計4
螺旋階段歩道橋 室積横断歩道橋 Author RasandRoad Date 2018年08月17日 室積荒神堂ロータリーのすぐ近く、室積市街で国道188号が屈曲する地に架けられた歩道橋の両端がループしている。 歩道橋が架けられたのは1968(昭和43)年。 1963(昭和38)年7月、現在の光市役所室積出張所(この歩道
ロータリー交差点 室積荒神堂ロータリー Author RasandRoad Date 2018年06月18日 山口県光市の南部、陸繋島とその先に形成された陸繋砂州からなる地形が特徴的な室積半島。 その付け根にあたる地にロータリーっぽい不思議な交差点がある。 元は「荒神」が祀られており、戦前は境内の外周道路が存在していた。中央島に
螺旋階段歩道橋 勝間横断歩道橋 Author RasandRoad Date 2018年06月17日 国道2号から山口県道168号勝間停車場線が分岐する勝間交差点に架かる歩道橋の南端がループしている。 勝間交差点の西側(歩道橋螺旋階段の斜向い)に児童公園があるが、1970年代までここに勝間小学校があった。国道の通行車両が
螺旋階段歩道橋 熊毛横断歩道橋 Author RasandRoad Date 2018年06月17日 JR岩徳線勝間駅、或いは山陽自動車道熊毛IC。どちらも県外の旅行者にとっては無縁の地だろう。これらの近く、国道2号が国道旧道と分岐する付近に架けられた歩道橋の一端がループしている。 この熊毛横断歩道橋の西250mには勝間
過去の円形交差点 岩国駅前ロータリー Author RasandRoad Date 2018年06月16日 昭和21年~26年に行われた戦災復興土地区画整理事業により、岩国駅西口は国道を基準に放射状に道路が敷き直された。この中心にあたるのが岩国駅西口の駅前ロータリーである。 1945年の9回の岩国空襲、とりわけ8月14日の空襲
螺旋階段歩道橋 川西横断歩道橋 Author RasandRoad Date 2018年06月15日 錦帯橋近く、県立岩国高校前の県道交差点に設置されているL字型歩道橋の2端昇降階段がループしている。 岩国高校は1965(昭和40)年から1968(昭和43)年にかけて段階的に現在地へ移転した。また、廿木峠を越える国道2号
ループ橋 沖家室大橋 Author RasandRoad Date 2004年08月28日 屋代島とその沖にある小さな島・沖家室島を結ぶ橋。1車線であるが、交通量を考えれば十分。橋の中ほどに待避所もある。祠を巡るようにのの字が描かれている。 ここは釣りのポイントのようで、早朝ということもあり、橋の周辺は大賑わい
ループ橋 上関大橋 Author RasandRoad Date 2004年08月28日 途中で別の県道が分岐しているが、交差点に信号はないし本線が「のの字」を描いているので、立派にのの字である。 漁船を通すために海上のクリアランスを確保した結果、陸側に無理が生じて「のの字」を描かねばならないという、瀬戸内の
ループ橋 三笠橋 Author RasandRoad Date 2004年08月27日 (2004年08月27日初訪) JR岩国駅の南側に架かる立体交差。 普通、のの字の中は活用しようがなく、市街地でも緑地帯になることが多いが、ここは最大限に活用している。5~6階建ての立体駐車場である。 橋の歴史は古く、銘
ループトンネル 平岩隧道 Author RasandRoad Date 2004年08月27日 (2004年08月27日初版記事公開/2021年01月01日記事全面書換) 現在の山口市徳地柚木猿岡(防長バス岡の原バス停付近)と周南市大潮倉谷亀尾尻(県道3号開通記念碑付近)の間に道路を新設し、1970(昭和45)年4
ループ橋 木和田橋 Author RasandRoad Date 2004年08月27日 (2004年8月27日初版記事公開 2020年1月12日記事全面書換) 道の駅・ハピネスふくえ で休憩していたときに地元のおじいさんに存在を教えてもらった橋。橋名板には昭和25年5月成と刻まれている。 その後、全国ののの