ロータリー交差点 八代総合卸売市場内ロータリー Author RasandRoad Date 2023年01月22日 八代市の繁華街から西に2km、メルシャン八代工場の西隣に八代総合卸売市場(昭和48年度に完成)があり、その中央部にロータリー交差点がある。 五角形の歪な形状の敷地を機能的に活用する方法が、中央部に円形交差点を設け5本の道
ロータリー交差点 ふかや花園プレミアムアウトレット Author RasandRoad Date 2022年12月21日 深谷市で進められてきた「花園IC拠点整備プロジェクト」の主施設であるアウトレットモールとして三菱地所系のプレミアム・アウトレットに決定したと発表されたのは2015年、その事業計画が発表されたのは2019年。何点かのイメー
ラウンドアバウト 寄居駅南口駅前広場 Author RasandRoad Date 2022年12月17日 かつて、熊谷から秩父~雁坂峠を経て甲府に至る秩父往還という街道があった。寄居はその宿場町のひとつで、宿場の北側に上武鉄道(現在の秩父鉄道)が通された。そんな経緯がある寄居駅南口なので土地に愛着・責任感がある住民が多かった
ラウンドアバウト 下市田交差点(明神橋西詰交差点) Author RasandRoad Date 2022年12月15日 JR飯田線下市田駅の東800m付近にリニア中央新幹線建設工事に伴うガイドウェイ製作・保管ヤードを設けることになり、それによる周辺交通事情の悪化防止を意図したものか、天竜川に架かる県道橋・明神橋西詰の5枝交差点をラウンドア
其他の円形交差点 別府学園台の円形交差点 Author RasandRoad Date 2022年11月06日 つくば市・旧谷田部町の北西端、茨城県道123号土浦坂東線の旧道と新道の間ある住宅団地に5枝の円形交差点がある。うち1本の接続路は市道認定されているものの獣道のような道路なので、実質的には4枝だ。 回転方向の案内なく、環道
其他の円形交差点 室前団地(前原住宅)の円形交差点 Author RasandRoad Date 2022年11月02日 つくば市(旧大穂町/旧々吉沼村 ※ )の西の端に、1973(昭和48)年に造成された住宅団地があり、その中心部に円形交差点がある。警戒標識「ロータリーあり(201の2)」はなく、現地に回転方向を示すものはないので、ロータ
其他の円形交差点 柏・緑ヶ丘団地の円形交差点 Author RasandRoad Date 2022年10月26日 Jリーグ・柏レイソルのホームスタジアムである日立柏サッカー場近くの住宅地内に3枝の円形交差点がある。残念ながら回転方向は案内されておらず、中央島に町会集会所があるので、ロータリー交差点とは言えない。 昭和18年11月、日
其他の円形交差点 コージィベール摩周南(北海道電力 磯分内線122号鉄塔) Author RasandRoad Date 2022年10月21日 北海道東部の弟子屈町と標茶町の境界付近、国道391号沿いの別荘地に円形交差点がある。 別荘地やニュータウンにありがちな宅地のシンボルとしての円形交差点ではなく、送電鉄塔を避けるための工夫である。磯分内線は摩周駅近くの弟子
ラウンドアバウト クッチャロ湖入口交差点 Author RasandRoad Date 2022年10月16日 1989(平成元)年のJR天北線廃線以後、国道275号の経路が微変更され、浜頓別駅敷地南半分は公園や図書館・バスターミナルとして活用されたが、北半分は緑地になったもののそれ以上は長らく活用されていなかった。 2019(令
ラウンドアバウト 石巻魚市場西ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2022年10月02日 石巻魚市場の北西角、市道と臨港道路の交差点がラウンドアバウトに改修された。 2016(平成28)年2月3日の河北新報によれば、同年1月29日に水産関係者へ説明して2017年度末までの完成を目指すとのことだったが、2018
ロータリー交差点 加瀬沼公園北口広場 Author RasandRoad Date 2022年09月27日 1995年~1997年に加瀬沼の堤体改修工事が行われた後、県立公園として整備されたエリアの入口に円形交差点が設けられた。 道路としては2枝だが駐車場出入口が実質的に3枝目の接続路として機能しており、回転方向も案内されてい
ロータリー交差点 仙台市役所内ロータリー Author RasandRoad Date 2022年09月23日 数年前にツーリングで仙台市役所前を通過した際に我が目を疑うような標識を見た。 あれは幻覚か?と半信半疑でストリートビューを確認したが、やはり見たものは間違っていなかった。 庁舎前のロータリーに建てられた標識が特異としか言
其他の円形交差点 作並温泉ロータリー Author RasandRoad Date 2022年09月19日 「仙台の奥座敷」と言えば秋保温泉か、作並温泉か。 その作並温泉の一角、おそらく別荘地として開発されたエリアに4枝の円形交差点がある。残念ながら回転方向は指示されておらず、ロータリー交差点とは言い難い。改正道交法施行に伴っ
ラウンドアバウト 御堂平ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2022年09月11日 ひより台と八木山南ニュータウンの間の笊川(ざるかわ)沿いに作られた小規模団地・上野山団地内の道路が狭隘のためその上にある佐保山団地所用の車両通行に支障があること、ひより台大橋完成によりひより台と八木山南ニュータウンの往来
ラウンドアバウト 山元町道 頭無西牛橋線のラウンドアバウト群 Author RasandRoad Date 2022年09月10日 2011年3月に発生した東日本大震災に伴う津波により、宮城県山元町では町域の37%に浸水被害があった。 海岸の防潮堤整備はもとより、壊滅的被害を受けたJR常磐線の線路付替えや今後の津波被害軽減のために南北方向の県道嵩上げ