ラウンドアバウト 酒田・広野下通ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2023年11月07日 県道357号浜中余目線は国道7号と交差した東側でクランク状の線形だったが、国道7号の4車線化事業に伴い交差点を集約することになった。これまで県道と市道の三叉路だったが、国道と県道の交差点集約により県道と市道の交差点が十字
ラウンドアバウト 酒田・広野田敷ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2022年06月21日 酒田の市街地から最上川を渡ってすぐの地、旧袖裏村と旧広野村の境界付近の三叉路に新設道路を接続して四叉路になることに伴い、その交差点をラウンドアバウトにした。交差点名は名付けられておらず、この付近の小字名が「田敷(広野村
ラウンドアバウト 村山・楯岡地区ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2021年12月20日 人口急減・超高齢化という課題について、政府主導で「まち・ひと・しごと創生」の名で2015年度から2019年度にかけて日本各地で取り組みが行われた。 山形県村山市においても、2015(平成27)年10月に「村山市まち・ひと
円筒分水 袖崎揚水機吐出口円形分水工 Author RasandRoad Date 2019年02月10日 村山から尾花沢方面へ国道13号山形北バイパスを北上すると左手に見える分水工。 予習なしで突然視界内に現れた(円筒分水探索モードでなかった)ので少し慌てたが、400mほど北側の交差点を左折し、畦道のような細い道を南下すると
其他の円形交差点 道の駅とざわ Author RasandRoad Date 2019年02月09日 「道の駅らしくない道の駅」選手権があったら、間違いなく上位にランクインするであろう。「モモカミの里『高麗館』」というサブネームを冠している。 昭和末期以後、どの寒村も大いに悩んだ花嫁対策。韓国中部の市と交流があったことを
のの字な魚道 古寺砂防堰堤魚道 Author RasandRoad Date 2018年09月03日 山形市と米沢市と鶴岡市の中間というか、ともかく山形県の中でもかなり山奥の地、大江町柳川・神通峡。その西側(山奥側)駐車場脇にある砂防堰堤に付設された魚道がループしている。 砂防堰堤自体は1967(昭和42)年11月竣工。
ラウンドアバウト 平山子坂ラウンドアバウト Author RasandRoad Date 2018年09月01日 置賜盆地の西縁を南北に通る置賜西部広域農道(現在は市道へ移管済み)と長井の市街地を最短距離で結ぶ市道の交差点が国土交通省の「道路に関する新たな取り組みの現地実証実験」として採択され、ラウンドアバウトの仮設工事に着工したの
ループ橋 砂越跨線橋 Author RasandRoad Date 2017年10月15日 (2006年9月16日初訪) 庄内平野の真ん中、羽越本線が最上川を渡る、その少し北側に位置する鉄道を跨ぐ橋。 この橋の老朽化が著しく、また、ループしているがゆえに渋滞の原因となっているので、改修や建替えではなく数百m離れ
ループ橋 肘折希望大橋(ひじおりのぞみおおはし) Author RasandRoad Date 2014年12月27日 2012年4月10日と5月13日に発生した土砂崩れにより、県道57号(主要地方道戸沢大蔵線)も路盤が約160m崩落したため、その復旧工事により2012年12月31日に仮設で開通した肘折希望大橋。 その仮設橋の開通式典の様
円筒分水 上奥田円筒分水工 Author RasandRoad Date 2014年12月19日 会津置賜方面のツーリング中、山形県道244号口田沢川西線脇で見つけた「丸いモノ」、それは円筒分水工であった。 ただ、内筒から吹き出す用水を分水する板がなく、左右の水路へ自由に流れているとともに、内筒から直接塩ビパイプで隣
ループ橋 作谷沢湧水橋 Author RasandRoad Date 2013年10月13日 事前調査で、「紅はなの丘広域農道」にあること、橋梁は町管理との情報を得ていた。 ところが、ネットで調べてもこの広域農道の情報がまるでない。 現地に行けばさらなる情報を入手できると期待したが、走行した区間には広域農道にあり
ループ橋 関根交差点 Author RasandRoad Date 2008年06月21日 一般国道13号上山バイパス(全長17.2km)は1969(昭和44)年に事業着手、2010(平成22)年に完了した。その中間、山形県道13号上山七ヶ宿線(羽州街道、七ヶ宿街道とも呼ばれる)と立体交差で接続するランプウェイ