柳町ロータリー(金沢八景平潟ニュータウン)

京急本線金沢八景駅のやや南、六浦川と侍従川の河口付近にある住宅地中心部の円形交差点がラウンドアバウトに指定されている。 江戸時代、景勝地として知られた金沢八景・平潟湾であったが、高度経済成長に伴う人口増加による住宅難を解
,

横須賀中央Yデッキ

京浜急行横須賀中央駅の駅前交差点(三叉路)に架かる歩道橋(ペデストリアンデッキかも?)が円形歩道橋と言えるか微妙な形状だ。外郭は三角形ながら中央部に直径9mの円形の吹き抜けがあり、位相幾何学的には円形歩道橋だ。 また、三

ハイランドロータリー

三浦丘陵の先端部付近、久里浜の山手にある大規模住宅地の真ん中に立つ鉄塔を取り囲むような道路がラウンドアバウトに指定された。 住宅地の名は湘南ハイランド、志津ユーカリが丘の開発で有名になった山万が関東進出で最初に手がけた宅

郡山九条ヶ丘団地のロータリー交差点群

近鉄橿原線九条駅の西側台地に拓かれた住宅団地内にロータリー交差点が連続している。関西電力奈良西線の鉄塔を避けるために設けられたものだ。 付近は九条町で最寄り駅も九条駅だが、平城京の条坊としては八条大路・西四坊大路に当たる

雁ヶ沢ループ

八ッ場ダム建設に伴って国道145号の吾妻峡~長野原大津の区間が付け替えられた。その吾妻峡付近で新道と旧道を連絡し雁ヶ沢川を跨ぐ道路がループしている。 そういう橋ができると聞いていたので完成したら行ってみようと思って、ふと