ループ橋 折橋ループ Author RasandRoad Date 2020年12月28日 島根県の西の端、吉賀町(旧柿木村)と津和野町を結ぶ島根県道226号柿木津和野停車場線は広狭混在する。とりわけ町境付近は1車線で、冬季は閉鎖、冬季以外でも土砂災害等で頻繁に通行止めになる。それを解消するかのようなバイパス路
ループ橋 しらびそ大橋 Author RasandRoad Date 2020年03月23日 永遠の点線国道・国道152号と、迂回路である通称・蛇洞林道が分岐する地点付近が「上村緑の回廊計画」により線形改良され、のの字を描くことになった。 ループの途中で国道から市道(蛇洞林道)が分岐しているので、厳密に言えば「の
ループトンネル 三坂杣谷林道ループ Author RasandRoad Date 2012年10月07日 2010年の南紀ツーリングでNatural High Freaksさんに教えてもらった三坂杣谷林道ループ。 正確には、「姫路の奥にループがあるって、ネットで見たで」との情報だった。 姫路というのが東京からは中途半端な距離
ループトンネル 流谷林道ループ Author RasandRoad Date 2010年04月29日 数少ない林道ループ。 それも大阪市内から1時間ほどで到達できる府下に、だ。 事前調査で舗装林道であることは承知していたが、訪問前夜から当日未明にかけて結構な雨だったので、通行できるか多少の不安を感じながらの訪問となった。
ループトンネル 琴畑林道ループ Author RasandRoad Date 2009年09月22日 遠野付近の林道は味のある道が多いと聞く。 じっくり走ってみたい場所なのだが、東京から遠野は、やはり遠い。 東北ツーリングのついでじゃないと行けないな。 というか、遠野に行く時点で既に東北ツーリングか(笑) そんな味のある
ループ橋 からほけ谷大橋 Author RasandRoad Date 2004年08月26日 吉野ヶ里遺跡のある東脊振村から福岡方面へ抜ける国道385号を走行中に見つけた「のの字」である。場所を突き止める時間がなく、位置をできる限り正確に記録して、後日、関係当局に尋ねた結果、建設中の林道であることが判明した。また