事前の調査では九州道下りえびのPAからの眺めがよさそうだ。
というわけで、大通橋訪問の後、人吉ICから九州道に1区間だけ乗ることにした。
予定通りえびのPAに入り、バイク置き場に停めてみるが・・・・
予想していたのと眺めが違う!
もっと遠くに見えるはずなのに。全景が見えるはずなのに。
えびの市内を巡ってみればよりよい撮影ポイントを見つけられるだろうが、この後でさらに3つののの字の取材をしようと考えている身には少々時間が足りない。予定どおりえびのICで下り、R268 – R211をつないで加久藤トンネル方面へ走らせる。
やがて、トンネルを抜け、橋をわたっていることに気づく。
ん?もしかして、もうのの字部分を走行しているのか?
念の為、トンネルや橋の名前を記録してゆく。本当はひとつひとつ写真に撮りたかったのだが、時間帯が悪かったのかやたらと交通量が多く、停車は危険だ。だいぶ標高が上がってきたので、ふと後ろを振り返ってみると・・・既にのの字部分は過ぎてしまったようだ。
結局、加久藤トンネルまでに通過した橋とトンネルは、
(短い橋)
観望トンネル
(短い橋)
雲海トンネル
霧の大橋
天竜大橋
明星大橋
(短い橋)
(短い橋)
(短い橋)
(短い橋)
えびの展望橋
(短い橋)
であった。地図を見ると雲海トンネルが交差部らしい。
しかし、確認してない橋のほうが多いっつうのは問題やな (-_-メ)
とにかく、大規模すぎてのの字を通過している実感が湧かない。片側1車線で、登り区間の殆どに登坂車線が設けられているのだが、交通量は多い。
路線 | 国道221号 |
---|---|
所在地 | 宮崎県えびの市大字東川北 |
回転度 | 280度 |
実走行日 | 2008-05-03 |
全景写真 | |
![]() ![]() |