朝里川温泉の少し山手に建設された朝里ダム(1979(昭和54)年着工、1993(平成5)年完成)を迂回するように高度を上げる大規模なのの字橋。そんなに狭い土地でもないのでループさせる必要はなかったのでは?と思うのだが、道道ルートとして朝里川温泉を経由することが必須だったのだろうか。
天気がよければ橋の上から日本海を眺めることができる。
冬の厳しい自然なのか、欄干の塗装の剥がれ方が激しい。
路線 | 道道1号 |
---|---|
所在地 | 北海道小樽市朝里川温泉 |
回転度 | 320度 |
供用時期 | 1986(昭和61)年供用開始 |
実走行日 | 2005-07-10 |
全景写真 | |
![]() ![]() ![]() ![]() 道道1号の終点(定山渓)側から順に 朝里大橋(朝里川に架設):1986(昭和61)年9月竣工 眺堤橋(朝里川に架設):1986(昭和61)年3月竣工 奔流橋(エゾ松沢川に架設):1986(昭和61)年2月竣工 |