桜ヶ丘記念病院専用道路

京王線聖蹟桜ヶ丘駅近く、都道41号稲城日野線(川崎街道)バイパスから分岐して桜ヶ丘記念病院へアクセスする道路(橋梁)がループしている。

1985(昭和60)年4月5日に開通した向ノ岡大橋(むかいのおかおおはし)からの分岐直後に埋め込まれた橋歴板のとおり、桜ヶ丘記念病院を経営する社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会の専用道路として設置された。桜ヶ丘記念病院の正門は大栗川に架かる報恩橋前であるが、自動車での訪院は少々複雑な経路をたどる必要があることから、バイパス施工を機に関係各所と調整して接続したと推定する。

当専用道路の竣工はバイパス開通の1年半後だが、実施主体が全く異なるためバイパスの全工事完工後に当専用道路の着工が認可されたのだろうか。

路線敷地内道路
所在地東京都多摩市連光寺1丁目
回転度360度
完成時期1986(昭和61)年
実走行日2020-08-01
全景写真
大栗川の対岸から眺める桜ヶ丘記念病院専用道路ループ拡大する
大栗川の対岸から眺める桜ヶ丘記念病院専用道路ループ。
桜ヶ丘記念病院専用道路ループ全景拡大する
桜ヶ丘記念病院専用道路ループ全景。騒音防止のためか、歩道に取り付けられたパネル高さが2m弱あるので、自撮り棒で覗き込む格好になった。
歩行者階段から眺める桜ヶ丘記念病院専用道路ループ拡大する
病院利用者用歩行者階段から眺める桜ヶ丘記念病院専用道路ループ。路面はコンクリート舗装で全面にOリングが施されている。
向ノ岡大橋の橋歴板と床版施工銘板。かなり長期間にわたる工事だったことがわかる。
向ノ岡大橋からの分岐直後に埋め込まれた専用道路橋歴板。
同じ場所に掲示されている、建築基準法第86条第2項適用標示。建築基準法第86条第2項とは、複数敷地により構成される区域内において複数建築物が同一敷地内にあるものとみなして適用する建築規制だそうだ。