中部電力 町屋富田線第3号鉄塔ロータリー

鈴鹿山脈の鞍掛峠付近に発し揖斐川のすぐ隣を流れて伊勢湾に注ぐ員弁川(いなべがわ)の下流付近、1964(昭和39)年に造成された住宅団地に円形交差点がある。中央島には中部電力の町屋富田線第3号鉄塔が立っている。残念ながら円形交差点に回転方向を指示・案内するものはなく、当サイトの基準ではロータリー交差点とは言えない。

町屋富田線は77kVで富田変電所から町屋変電所へ送電する。近隣には275kV川越火力線や77kV西名古屋町屋線が通り、また、JR東海 朝明変電所や近鉄 町屋変電所があって送電線が錯綜する場所だ。

中部電力 町屋変電所は1956(昭和31)年3月設置だが、町屋富田線第3号鉄塔は現地の番号札によれば1967(昭和42)年3月建設になっている。昭和40年代前半に近鉄 町屋変電所が設置されたことに伴い近鉄町屋線(77kV)を町屋富田線鉄塔に併架することになり、併架のタイミングで第3号鉄塔が更新されたということだろうか。

住宅団地のデベロッパーは確認できていないが、販売時の名称「春日台団地」が現在も通じる模様。なお、古い海岸段丘の地層ではあるものの、標高6~7m程度の平地であり「台」を付すのはいかがなものか。

中部電力 町屋富田線第3号鉄塔ロータリー ビフォー・アフター
Before
After

中央のスライダーを左右にずらして、春日台造成前後の様子を確認しよう。
左:1963(昭和38)年05月18日 国土地理院撮影
右:1964(昭和39)年07月26日 国土地理院撮影

路線市道春日台2号線/市道春日台4号線
所在地三重県桑名市大字東金井
完成時期1964(昭和39)年?
実走行日2023-10-06
全景写真
中部電力 町屋富田線第3号鉄塔全景。ここでは4回線が垂直配列になっている。
中部電力 町屋富田線第3号鉄塔ロータリーを東側から眺める。春日台団地造成直後から2014年まで、ロータリー南東の一角(写真の左側)に日立金属桑名工場春日寮があった。
南側から眺める。擁壁の間知石が時代を語る。
西側から。回転方向は指示・案内されていない。当然警戒標識「ロータリーあり(201の2)」も設置されていない。
中部電力 町屋富田線第3号鉄塔ロータリーを北側から眺める拡大する
北側から。古い住宅団地のロータリー交差点にありがちな「環道にごみ集積所」がないのはよい。
町屋富田線の第3号鉄塔を示す番号札。円形交差点化した後に鉄塔が建設されている。