前回のオイル交換 から2,799km。来週は走りに行きたいし、いつまでも天気がいい保証はない。ちょっと早めだけれど、オイル交換する。
今回は、前回のオイル交換でやらなかったオイルフィルターの交換もやる。クランクケース側のオイルを抜くところまでは前回と同じ。オイルフィルターカバーを外す前に、ドライブプーリーのカバーを外しておき、ベルトやプーリーにオイルがかからないようにこの写真の如く養生する。もちろん、ウェスでなくてもよい。
オイルフィルターカバーを外すと、結構勢いよくオイルがこぼれるので、このときばかりはサイドスタンドで作業するのがよい。私は常にサイドスタンドで作業しているが。
フィルターケースの中は、拭ってもオイルが湧き出してくる。ま、完全にキレイにする必要もない。
オイルフィルターも交換するときは、ディーラーで「オイルチェンジキット」を買っておく。キットはF650GSと共通品、税込み¥1,659である。オイルチェンジキットの中身は、オイルフィルターと、Oリングおよびガスケット一式である。
オイルフィルターカバーにOリングが付属しているので、これを交換する。新しいOリングをつけるときはグリスを薄く塗っておく。このあたりの作業をやる頃には、手はオイルでベトベトになっているが、そういう状態は大嫌いなので、何度も手を洗いに家に戻る。だから作業の時間がかかる。
今回入れたオイルは、某ディーラーお奨めのMOTUL 5100エステル 10W-40。半化学合成油らしい。カストロール SP Touring の倍もする値段なので、買うときに少しだけ逡巡した(私は、そういう小市民である)。
オイルをまず2L入れて十分に暖機する。オイルフィルターの隅々までオイルを通す必要があるからだ。液面レベルを確認しながら少しづつ足してゆき、その都度エンジンをかけなおす。結局、2.45Lを入れた。作業時間は約1.5時間。
Odo : 42,574km (前回のオイル交換から2,799km)
こんにちは。前回のOIL交換の記事、参考にさせて頂きました。
無事、交換完了です。マニュアルがないとドレンボルトがどこにあるかさえ判りませんでした。2箇所から抜くのはsrxでも同じですから場所さえ判れば要領は同じですね。OILフィルターの場所も判りましたので次回までにOILチェンジキットも買っておこうと思います。
stbさん、こんにちは。
ドレンボルトをなめないように気をつけましょうね。私はやりがちなんです。手の届く範囲にあるビットをテキトーに差し込んで、なんとなく合ってれば力任せに回す、っての。ぴったりサイズの工具を使いましょう。
シェブロンのオイルを使えばホントに安上がりなんですけど、そこまで踏ん切りがつかなくてw