道新見てビックリ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060529&j=0024&k=200605291983
この原油高のタイミングに高速船なんて思い切ったことをするもんだわ。就航する頃には「少しぐらい遅くてもいいから、もっと安く乗りたい」って声は無視する(というか、他社に任せる)つもりなんでしょうな。
現状すでに秋田苫小牧航路より高い青森函館航路。高速船になったら、新潟小樽航路はもとより、名古屋苫小牧航路より高くなるかもね。
「リベラ東日本フェリー」に乗れるのもあと3年ぐらいかな?
また高速船ですか
今回の船は津軽海峡冬景色に耐えられるのかなぁ…
高速船て、車両はのるんでしたっけ?
オーストラリアの造船所、INCATで建造されるらしいっす。
↓完成予想図
http://www.incat.com.au/news/media.cgi?task=SHOWCATEGORY&category=63883
全長:112.60m
型幅:30.50m
喫水:3.93m
速力:40 knots
載貨重量トン数:1450トン以上
最大搭載人員:800人
車両甲板:トラックレーン520m+乗用車286台または乗用車412台
現在就航中の「びるご」とトントンの積載力ですかねぇ?
かつての「ゆにこん」の二の舞にならないように祈りますが…