初回点検を終えたF650GSをピックアップしてきた。
いい天気だし、明日は雨らしいし、そのまま帰るのはチトもったいないので、そのへんをふらりと流してみることにした。
結局、立川まで(なぜに立川!?)行ったが何もするわけでもなく、帰りにふらりと空港に立ち寄ってみる。
が。
こりゃ空港じゃないわ。まさに「飛行場」だな。
地方のJR駅並みの施設。
kiyoさんを追っかけてみようかな?と思ったけれど、あいにく八丈島線は就航してなかったw
孫の結婚式に出たという老夫婦が新島へ帰るところに遭遇。
少し話をしたら、この夫婦、なんと若かりし頃にはウチのすぐ近所に住んでいたらしい。柴又ローカルネタで盛り上がりつつ、家族でもないのになぜか離陸を見送る。(爆)
この後、プロペラカフェ に立ち寄ったのだが、なんとなく場違いな空気が充満していたので飲み食いせずに退散した。
初めての調布飛行場でしたが、意外に楽しめた。また行きたい場所だね。
おっ!プロペラカフェに反応しました。
1回お茶したことがあります。格納庫の横でお茶できるって
新鮮でしたけど らすさんお茶しなかったのですね。
団体さんが来ちゃうとすごく混むみたいですね。
プロペラカフェではたまに飯食ったりサボったりしてます。
横っちょにある某国営お星様施設が取引先だったり、隣のグラウンドで野球やったりしますので。
****さん>
ウワサに聞いていたので、一度行ってみたかったんですよね。
しかし、店に入ろうとしたらキタナイ格好したワタシの直前に手をつないだり肩を抱く4組のカップル。
日をあらためたほうが気分がいいかな、と思いましてw
****さん>
> 隣のグラウンドで野球
50,000人ぐらい収容できるトコですね!(嘘)
私はフェリーのキップ売り場や待合室みたいに感じました>調布飛行場のターミナル
****さん>
そうですね、瀬戸内海や一昔前のターミナルってこんな感じですね。
エスパルスドリームフェリーみたいな近代的なターミナルも随分増えてきましたが。