Home

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • Ras and Roadについて
  • 「のの字な道」特設サイト

Ras and Road

クロスカブ(JA45), CRF250Rally(MD47), ハスラー(MR52S)で行く日本のB級ロード

Tag Archives: 石橋

坂下橋(南島原市)

長崎県道30号と島原半島広域農道の交差付近、有馬川系坂下川の支流である大丸川に架かる石造単アーチ橋。1895(明治28)年架設。橋長20m。

2016年04月02日(土曜) RasandRoad Leave a comment

面無橋(南島原市)

長崎県南島原市北有馬町今福面無、有馬川水系の高江川に架設された自然石の石造単アーチ橋。 橋長12m、径間4.7m。 架設時期は江戸時代末期。

2016年03月16日(水曜) RasandRoad Leave a comment

仮屋橋(臼杵市)

大分県臼杵市野津町野津市(←この住所表記はおもしろいな、でも「のつまち・のついち」だ)にある、大野川水系野津川に架けられた石造単アーチ橋。1860(安政7/万延元年)年に初代である安政橋が架設されたが、1914(大正3) …

More →

2016年01月03日(日曜) RasandRoad Leave a comment

眼鏡橋(布津町飯野)

長崎県南島原市布津町飯野、新川に架かる石造単アーチ橋。 橋長7.9m、径間6.2m。 1853(嘉永6)年架設。

2015年12月28日(月曜) RasandRoad Leave a comment

岩戸橋

竹田市(旧・荻町)内の山崎川(岩戸川とも呼ばれる)に架かる石造単アーチ橋。 橋長28.2m、径間17.4m。 1848(嘉永元)年2月着工、1849(嘉永2)年10月竣工。

2015年12月20日(日曜) RasandRoad Leave a comment

最近の投稿

  • 2022年をふりかえって 2022年12月31日(土曜)
  • 2021年をふりかえって 2021年12月31日(金曜)
  • クロスカブとCRF250Rallyのトップケース製作 2021年11月03日(水曜)
  • CRF250Rallyにいろいろ取り付け(1) 2021年10月17日(日曜)
  • こんにちは、CRF250Rally 2021年10月09日(土曜)
  • ごきげんよう、F650GS 2021年09月19日(日曜)
  • 2020年をふりかえって 2020年12月31日(木曜)
  • PHPバージョンアップに伴う自作プラグイン修正 2020年06月14日(日曜)
  • 2019年をふりかえって 2019年12月31日(火曜)
  • こんにちは、クロスカブ 2019年06月15日(土曜)

最近のコメント

  • 那珂川水管橋(水戸市) に RasandRoad より
  • 那珂川水管橋(水戸市) に 中村雅之 より
  • R349 へなちょこツーリング に RasandRoad より
  • R349 へなちょこツーリング に 浜のス〜さん より
  • 2018年をふりかえって に RasandRoad より

アーカイブ

カテゴリー

  • BLOG / MT / WP (55)
  • CC110 (2)
  • CRF250Rally (3)
  • F650CS (55)
  • F650GS (60)
  • GPS / 地図 (33)
  • Moblog (150)
  • SUBARU XV (11)
  • Super SHERPA (18)
  • ガードレール (11)
  • ツーリング (242)
  • バイク (23)
  • バイクに関する社会問題 (58)
  • ミーティング (36)
  • 何でもメモ (235)
  • 写真 (34)
  • 橋梁 (28)
  • 漁港 (1)
  • 装備 (46)
  • 道路・交通 (50)

こういう記事を書いてます

北海道ツーリング, 九州ツーリング, ETC, F650GS, Odometer, オイル交換, 東北ツーリング, New Zealand, フェリー, BMW Motorrad, キャンプ, 温泉, 福島県, ガードレール, 北海道, F650ML, MEX, 鉄道, Fシリーズ, GPSレシーバー, タイヤ交換, 長野県, オイルフィルター交換, プラグイン
© 2014 Ras and Road.
Powered by WordPress. Theme Emphaino.