Home

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • Ras and Roadについて
  • 「のの字な道」特設サイト

Ras and Road

F650GS, クロスカブJA45, ハスラーMR52Sで行く日本のB級ロード

Tag Archives: 茨城県

久野瀬橋(大子町)

袋田の滝近く、国道118号と国道461号が分岐する付近の久慈川に架かる沈下橋。 昭和20年台には浮橋形式ではない橋梁が架設されていたようだが、詳細不明。 橋脚はコンクリート製で、橋桁は木製。

2016年03月17日(木曜) RasandRoad Leave a comment

平山橋(常陸大宮市)

JR水郡線・下小川駅近くの久慈川に架かる橋。 遠目では木橋に見えるが、橋脚は鉄骨で床版はコンクリートである。地覆だけ木製なのだ。 2011年9月の台風15号に伴う増水の影響で橋台付近の河岸が侵食されたが、その後に復旧と補 …

More →

2016年03月15日(火曜) RasandRoad Leave a comment

那珂川水管橋(水戸市)

2016年3月12日訪問 那珂川下流に架けられた水管橋。上水道用水を水戸市へ送水している。橋長492m、1994年6月竣工。 水管橋に斜張橋形式が採用されるのは珍しく(我が斜張橋データベースでは9件)、国内ではおそらく最 …

More →

2016年03月14日(月曜) RasandRoad 2 Comments

奥会津セカンドバイクオフ2015夏

久々の奥会津セカンドバイクオフ。 初夏と秋の田代山に登ったので、もうどうでもいいや感が少しあったのは事実。 EXCEL白魔術師(時に黒魔術師)が湯ノ花温泉に行こうぜって声をかけてくれたのをきっかけに、今年3月の茨城お泊り …

More →

2015年06月27日(土曜) RasandRoad Leave a comment

最近の投稿

  • 2020年をふりかえって 2020年12月31日(木曜)
  • PHPバージョンアップに伴う自作プラグイン修正 2020年06月14日(日曜)
  • 2019年をふりかえって 2019年12月31日(火曜)
  • こんにちは、クロスカブ 2019年06月15日(土曜)
  • ごきげんよう、シェルパ 2019年03月17日(日曜)
  • 2018年をふりかえって 2018年12月31日(月曜)
  • 漁港標識(机上調査編) 2018年12月20日(木曜)
  • オイル交換とヘッドライトバルブ交換 2018年03月31日(土曜)
  • 2017年をふりかえって 2017年12月31日(日曜)
  • F650GSオイル交換 2017年04月23日(日曜)

最近のコメント

  • 那珂川水管橋(水戸市) に RasandRoad より
  • 那珂川水管橋(水戸市) に 中村雅之 より
  • R349 へなちょこツーリング に RasandRoad より
  • R349 へなちょこツーリング に 浜のス〜さん より
  • 2018年をふりかえって に RasandRoad より

アーカイブ

カテゴリー

  • BLOG / MT / WP (55)
  • CC110 (1)
  • F650CS (55)
  • F650GS (59)
  • GPS / 地図 (33)
  • Moblog (150)
  • SUBARU XV (11)
  • Super SHERPA (18)
  • ガードレール (11)
  • ツーリング (242)
  • バイク (23)
  • バイクに関する社会問題 (58)
  • ミーティング (36)
  • 何でもメモ (233)
  • 写真 (34)
  • 橋梁 (28)
  • 漁港 (1)
  • 装備 (45)
  • 道路・交通 (50)

こういう記事を書いてます

北海道ツーリング, 九州ツーリング, ETC, F650GS, オイル交換, 東北ツーリング, New Zealand, Odometer, フェリー, BMW Motorrad, キャンプ, 温泉, 福島県, ガードレール, 北海道, F650ML, MEX, 鉄道, Fシリーズ, GPSレシーバー, 長野県, タイヤ交換, 山梨県, 山陰ツーリング
© 2014 Ras and Road.
Powered by WordPress. Theme Emphaino.