バイク用ETC

高額ハイカが使用停止になるのにタイミングを合わせたかのように、バイク用ETCの試行運用と実用化調整が発表されて、もう1年半。国土交通省道路局のWEBページによれば、平成16年できるだけ早期に実用化、ということになっとる。
・・・平成16年も後半に入ってるんですけどね。国土交通省の「早期」とはいつまでを言うんだろ?役人言葉は日本語とはチト違うのでようわからん。
と愚痴るのも、1年半前に駆け込みで50000円ハイカを買いだめしたが、親戚や知人に譲ったので、残りがさびしくなってきたからだ。そろそろ具体的な方式を聞かせてもらわんと困るな。
と言いつつETCの問題が色々見えてきて、必ずしも使いたいとは言えないような気がしてきた。
例えば...

  • バイク用ETCの開発費用と運用費用って、いくら?無理してETCを導入するより、バイク用通行料(希望はゼロ円~軽自動車の半額マデね♪)を設定するほうが税金無駄遣いしなくて済むんじゃないの?Suicaだけなら、あっという間に導入できまっせ。
  • ETCゲートって、踏切遮断棒スタイルでしょ?何かのトラブルで通り過ぎる前に遮断棒が突然下りてきたら・・・剣道の「メ~ン」どころの騒ぎじゃなかろう。お代官様、脳天チョップ炸裂はご勘弁を。

だいたい、国土交通省やJHが「現行のETCは二輪車に車載器を装着する際の問題(振動や防水など)がクリアできていない」と堂々とのたまうところなんぞ、「いやぁ、二輪車のことなんて完全に忘れてたゼ。まぁ、対象者は所詮マイノリティなんだから分をわきまえろよ。」ということだな。
激ムカツク ! !
残された道は「遵法闘争」ぐらいか?
  • 料金所に横付けしたら、地球環境のためにエンジンを切りましょう。
  • 手袋をしたまま代金を支払うのは、収受員に対して失礼です。両手の手袋を外しましょう。
  • バイクに跨ったまま支払うなんて、そんなお行儀の悪いことはしていませんよね?
  • 現金払いのときは、お釣りが出ないように渡しましょう。ついでに1円玉と5円玉での支払いも原則OK(のはず)ですよね。
  • 支払いを終えたら、確実に手袋をし、ヘルメットのアゴひもをチェックし、積荷の点検をして、静かに発進しましょう。なお、CSをはじめ現行 "F" 各車種はABSランプが消えるのを待ってから発進ですよ~。
似たような考えの方は コチラ にもいらっしゃいます。(っていうか、プロフィール見たら元F-GS乗りだって。(^^ゞ)
最終的にはsuica方式を展開するんだろうケドね。ま、経過報告を聞かせてほしいわけだ。
ところで、関越道新座料金所(上り)の左端にあるバイク用料金所、アレを川崎・八王子・浦和・三郷、豊川や米原にも設置してほしいなぁ。
などとウダウダとクダを巻きつつネットサーフィンしてたら、灯台下暗しというか、小林ゆきさんがblogで このへんのこと をずいぶん昔からシャウトしてる。流石モーターサイクルジャーナリスト、たまにはいいこと言うじゃん。(って、雑誌でちょいと見かけた程度で、活動内容をロクに知らずに言うのはあまりに失礼か。)


7 Comments

  1. 先日はトラバありがとうございました。新しい記事でトラバ返したんですが、その記事の内容(ハイカ廃止)、こちらでもとりあげてらしたんですね。
    小林さんの記事にコメント残してきましたが、シンガポールみたいに雨の多いところでも二輪用の類似システムがあるので、日本でできないわけないんですけどねぇ(-_-)

  2. TKMSさん、ども、こんにちは。
    高度なIT化社会で有名なシンガポールですが、彼の国は国土が狭いからインフラ整備が容易なんですよね。でも、それと日本で二輪用ETCの整備ができないのとは別の次元の話。
    ここらで「技術的には二輪用ETCを運用することに問題ないが、費用対効果や関係各所利権の観点から実用化しない。」とキッパリ発表してくれたら、こっちだって社会人なのでそれなりに理解するんですけどね。(もちろん、納得はしないが。)

  3. 二輪用のETCや料金所のシステムを
    作るなんて必要ない。
    インフラにこれ以上、お金を掛ける
    必要ない。
    二輪は、無料にすれば良い。
    高速料金の無料化は、まず、二輪から。

  4. jonyさん、はじめまして。うむ、確かに希望としては無料化ですね。
    でも、公定系料金は「受益者負担」が原則なので、二輪だけ無料というわけにはいかないのが現実。そうしたほうが全体コストが格段に抑えられることがわかっていても、省内調整・省庁間調整・国会対策等々、ハードルが多すぎますね。議員立法でも同様の問題でムリでしょう。
    私企業では全体コストを意識するのは当然のことであり、JHが民営化され、政府の株式持分が50%未満になればかなり期待できる、と思いますヨ。だから、今のうちから無料化要望をじゃんじゃか出しておくことが大事かも~。
    さて、私もパブコメ書こうっと。

  5. 今度、大阪-東京間をバイク移動しようかと思ったんですが、
    何とETC使用の普通車のほうがバイクより安い料金で高速を走れる…
    軽自動車の名義だけ借りてETCセットアップしちゃおうかな~

  6. I/Fさん、こんにちは。
    そうなんですよね。例えば、午前5時岩槻発-午前6時宇都宮着で東北道で走る場合、バイクだと2,150円、バイクを12台載せた10tトラック(交代運転手を含み2人乗務)が2,150円。明らかにヘンだ。
    「オレはETCなんか使わない」って言う人ならまだしも、ETC使う気マンマンの人に対してその仕打ちはないだろー、と日々憤慨しています。
    その一方で、軽自動車セットアップのETCをバイクで使った場合、今はお咎めなしですが、10月以後は道路公団民営化関連法に反することになるようです。取締りや告発は事実上不可能だと思いますし、速度違反や過積載のように周囲に迷惑や危険を及ぼすものでもない。何よりも、軽自動車と同じ料金は払っている。というわけで、誰もヤメロとはいえないと思ってます。
    が、何か、踏み切れないんだなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA