景気対策?原油高騰対策?として掲げられた「1000円で高速どこまでも」、いよいよ現実的な話になってきました。
これでGWや夏休みの遠征が楽しみ~
てな声が聞こえてきそうですが。
事態は深刻です。
現実になると、乗用車が多い季節はフェリーが動かなくなります。
「1000円でどこまでも」はトラックは対象外なので、トラックが動く季節はフェリーも動きますが、トラックが動かない季節(=GWとか盆など)はフェリーが運休となる可能性が高まっています。
ワタシャ、どうせ盆は休めないので構わないのですが、世の中はそうでもないかと。
今年の夏の北海道ツーはカナリ狭き門になることを覚悟しておいたほうがいいかも知れませんyo
次は鉄旅も良いかも、と思う今日この頃(爆)
そうですねぇ~。フェリー会社も大変みたいだしね。
電車で渡道してレンタルバイクって感じになっちゃうんですかねぇ~。
今夏も旭山動物園に行きたかったのに寂しいなぁ~。。
当初1500円とされていた本四道路も、地元要望のかいあってか1000円となるそうです
今日、正式発表がありました
ってことは、瀬戸内航路も土日は運休・減便ってことになるんかな?
え~~、やっぱりフェリーが良いよぉ~
高速の自走はFには優しくないんだもん。
快適でもないし。
RやK、ツインのFならともかく、シングルFには
一気に移動する時にはフェリーが良い!
ツーか、車で自走するのが一番いやだ・・・
たしかに「1000円でどこまでも」となると自然と遠くまで行きたくなり,燃料消費も増えるよね。経済効果はあってもエコロジーには反する。というか本当に経済効果は発揮されるのかな。
****さん>
良いかも? 確信してるんじゃないの?(笑)
****さん>
****さんが鉄だからと言って、****さんまで鉄道使わなくてもいいんじゃないすか?
普通は飛行機だと思いますが。
それともキャンカーを貨物列車に乗せますか?(笑)
****さん>
平日だけでも瀬戸内航路が動けばいいのですが・・・
阪神-九州航路は北海道航路と違ってトラックも旅客もどちらも主要顧客ですからね。
「1000円で高速どこまでも」キャンペーンが終わる頃にはほとんどのフェリー会社が窒息してる可能性があります。高速料金は元の体系に戻るわ、フェリーはないわ、なんてことになると、結構大ごとの気がします。
****さん>
そうでしょ。そう思うでしょ。
フェリーを残すためには、「1000円で高速どこまでも」キャンペーン期間中はフェリーの自動車航走料(250cc以上のバイクを含む)に対しても補助金が必要でしょうね。関係者だからというわけではなく、素直に利用者として、そう思います。
****さん>
「1000円で高速どこまでも」は、元々原油高騰対策の一環だったはずですが、それがリーマンショックのおかげで景気対策にすり替わったんですよね。****さんが言うとおり、CO2排出量は増えるでしょうから、日本とて所詮は京都議定書よりカネが大事なんですな。