WordPressへ乗り換え完了

我がサイトをblog形式で作成するようになって7年半ぐらいになる。(see ブログはじめました
どこかのサービスを使えば管理はずいぶん楽になるのだが、痒いところは自分の手でしっかり掻きたいこの性格(その割には、Super SHERPAのメンテナンスをショップに任せているがw)だし、仕事の延長線上で検証したいこともだたまにあるので、だらだらと続けている。

最初に採用したMovable Typeのバージョンは2.64、その後、適宜バージョンアップを適用してきたわけだが、その間を通じて携帯電話対応やスマートフォン対応は3rd partyによるプラグインに頼るしかなかった。しかし、Movable TypeがCMSとして優れているとのマーケティングに成功したからか、3rd partyによるプラグインは有償で提供されるものばかりで、個人での利用に限界を感じていた。2010年1月にはiPhone対応してみたが、どうも今イチなので本腰を入れて対応せねばなるまい・・・と思い続けて1年半。

モバイルデバイス対応が充実しているWordpressに乗り換えることに決め、7月から情報収集開始。
8月中旬にプラグインのカスタマイズに着手して、先週ようやくシステム移行が完了した。データ移行はまだ十分とは言えないし、旧ページから新ページへのリダイレクト設定もやっておかねばならないが、手作業でなければ対応できない部分なので、ボチボチやっていこう。

WordPressを導入するにあたってプラグインを導入するだけでなく自作したし、本体やプラグインにいくつかのカスタマイズを加えた。バージョンアップの際には手直しが必要なので、自分用にメモしておく。カスタマイズの詳細は別途個別に記録+公開するつもり。

導入したプラグイン

  • Custom Field Template
    カスタムフィールドに値を入力しやすくるためのプラグイン。ノンカスタマイズ。
  • Flexo Archives
    ナビゲーションのアーカイブ年月リストを折り畳めるようにするプラグイン。ピンポイントカスタマイズ。
  • Insert Custom Fields
    記事作成の際、本文入力欄にカスタムフィールドの値を簡単に入力するためのプラグイン。ピンポイントカスタマイズ。
  • Ktai Entry
    記事のメール投稿を処理するプラグイン。小規模カスタマイズ。
  • Ktai Style
    ガラケーでの閲覧用ユーザーインターフェースへの変換を行うプラグイン。ノンカスタマイズ。
  • Lightbox 3
    いわゆるlightbox。出力のユーザーインターフェースを小規模カスタマイズ予定。
  • MT Style Post Name
    記事名をMT方式でサニタイズするプラグイン。日本語タグの登録に不具合が発生したため、最終的には導入せず。
  • Revision Control
    無制限に蓄積されてゆくリビジョン(記事のバージョン)の上限を決めたり削除できるプラグイン。ノンカスタマイズ。
  • WP-Cumulus
    タグクラウドを回して表示するプラグイン。Flashを使っているのであまり気がのらないのだが、見栄えがいいので入れてみた。ノンカスタマイズ。
  • WPtouch
    スマホでの閲覧用ユーザーインターフェースへの変換を行うプラグイン。ノンカスタマイズ。

自作したプラグイン

  • Get EXIF Info
    投稿記事に添付された写真に記録されているEXIF情報を読み取り、逆ジオコーディングした位置情報および各種撮影情報をカスタムフィールドに格納する。表示用にプラグイン”insert-custom-fields”を併用することが望ましい。