前回はBMW延長保証サービスを付けるためディーラーに車検を任せたが、今回はそういうしがらみがないので自分で受検する。事前調査編で「調べておこう」と思ったものは、その後一切の調査をしないまま今日を迎えた。強いて挙げれば、先週水曜にテレフォンサービスで受検申込みしたぐらいか。
ディズニーシーで遊び疲れた体にムチを入れ、なんとか8時30分に自宅を出発する。午後は雨らしいので、何としても午前中に片付けておきたい。足立検査場まで約9km、普通に走れば15分の距離である。
予定通り8時45分に到着すると、なんだか妙に車が多い。なにげに隣にいた三菱ふそうのおにいさんに聞いてみたら、今日は大安なので新規登録が多いらしい。そのおにいさんトコも8台のトラックやトラクタヘッドを持って来ているという。受験手続きを終え、検査ラインに並ぶ。今日の検査ラインは5列、バイクは第2レーンに並べとのこと。並んでから受検まで、なんと50分。うへっ、ディズニーランド並みやね。
「初めてなのでよろしくタノム」と検査官にコク?る。まずウィンカー、ブレーキランプやホーンの検査が行われ、その後、ブレーキテストが行われる。あれ? エンジンの形式番号は確認しないのね? せっかくキレイに見えるようにしたのに。ともかく、機械的にラインを順に前へ進んで行く。排気ガス検査に続いて光軸検査だがここで×。検査官にどう悪いのか聞いてみたら「縦も横も大幅にずれてる。調整してこい。」とのこと。
というわけで、検査場前にあるテスター屋に飛び込んで調整する。テスター屋さん、結構親身になってチェックしてくれる。縦方向はOKだが、横方向がすんげー左を向いていると言う。「前回車検以後にコケたでしょ?」ハイ、図星です。結局、8cmぐらい斜めに進入せよ、とのアドバイスをもらい、Low側は干渉防止のために段ボールで隠して再受検のために列に並ぶ。ここで再び55分待つ。
1回目にOKとなった項目はチェックされず車台番号だけ確認された後、光軸検査ラインまで進む。車体の向きを調整しつつ検査開始。しかし!結果は×。検査官にどこが悪いか聞くと「右を向いている」とのこと。あちゃー、進入角度が深すぎたか? 今度は検査ラインを出たらすぐに並びなおし、40分待つ。これで合格しないと再受検は午後になってしまう。ポツポツと雨が降り出しているので、何としてもクリアせねば。
慎重に車体の向きを合わせ祈る。3度目にして合格。事務所に行き、新しい車検証とステッカーを受け取る。もちろん、これで終わりではない。検査後ではあるが、ディーラーで24ヶ月点検を兼ねて40,000km点検を受けるつもりだ。ベルトは自主耐久試験する(=交換しない)つもりだが、エアフィルターは交換しといたほうがいいよな。ウェアの汚れ方を見れば交換の必要性は容易に想像できるわな。
継続車検費用
- 合計 : 26,850円
- 自賠責保険 : 19,620円
- 自動車重量税 : 5,000円
- 検査登録料 : 1,400円
- 継続車検マークシート : 30円
- 光軸調整(テスター屋) : 800円
Odometer : 45,280km