脱力系 こんにゃく と 閻魔 って、どーいう組み合わせなのか。 ちょっと小一時間・・・(ry おそらく、この近くに住んでるマイミクさんちで、春頃に溶接パーティ開催かな?w 熱い火花を散らしましょう Tweet Check Share on Tumblr
昔は”七の日”に縁日が出ていました。(たしか。。。) 閻魔さまにおまいりしていた御婆さんの目が良くなって、 そのときにお供えしていたのが蒟蒻だったんじゃなかったかな?? 大晦日には除夜の鐘を付けます。 太平洋戦争当時、金属供出でどこかに行っていたものが 昭和50年代に戻ってきてからの年中行事であります。 返信
あけましておめでとうございます、ちょっと時差はありますが。 微妙なネーミングありますよね、ウチの地元には姨捨正宗という酒があります。 http://www.obasute.co.jp/ 歳をとって働きが悪くなったばぁちゃんを捨てに行く山と名刀工正宗の名の組み合わせ、どうやって命名されたのだろうと、ここ15年ほど謎に思っています。 返信
****さん> さすが地元。 しかし、こんにゃくを供えるなんて、ちょっともの哀しさがありますねぇ。 じーこさん> おめでとさんでございます。 確かに、婆さんを捨てるプロ、みたいなネーミングですなw ホームページ見ると旨そうな感じです。こりゃ一回飲んでみないとな。 > ここ15年ほど さっさと解明しなさいっ!(笑) 返信
昔は”七の日”に縁日が出ていました。(たしか。。。)
閻魔さまにおまいりしていた御婆さんの目が良くなって、
そのときにお供えしていたのが蒟蒻だったんじゃなかったかな??
大晦日には除夜の鐘を付けます。
太平洋戦争当時、金属供出でどこかに行っていたものが
昭和50年代に戻ってきてからの年中行事であります。
あけましておめでとうございます、ちょっと時差はありますが。
微妙なネーミングありますよね、ウチの地元には姨捨正宗という酒があります。
http://www.obasute.co.jp/
歳をとって働きが悪くなったばぁちゃんを捨てに行く山と名刀工正宗の名の組み合わせ、どうやって命名されたのだろうと、ここ15年ほど謎に思っています。
それじゃ、私のFundroのクラックも アルゴン溶接でお願いしま~す。
****さん>
さすが地元。
しかし、こんにゃくを供えるなんて、ちょっともの哀しさがありますねぇ。
じーこさん>
おめでとさんでございます。
確かに、婆さんを捨てるプロ、みたいなネーミングですなw
ホームページ見ると旨そうな感じです。こりゃ一回飲んでみないとな。
> ここ15年ほど
さっさと解明しなさいっ!(笑)
****さん>
ケータイで入れるツッコミのレベルを超えてるよ。
ナニ?アルゴン溶接?わからない・・・旨いもの?