F800GSに試乗してきました。
Dラさん09:30開店のところを10:00に到着したのですが、既に試乗6人待ち!
展示車のF8アクティブラインを縦横斜めから見て、ヘッドライトガード装着方法を妄想したり、フロントブレーキリザーバのプロテクションを考えたりしながらのんびり順番を待ちます。
でもって、乗車。ヒザの曲がりがキツくないっていいよねー、なんて思いつつ、単気筒のFのつもりで右手をひねると振り落とされそうな勢いでもってかれます。こういうのを暴力的って言うのかな。
それから、バイク用の靴で乗れば、ちゃんとつま先がつきました。普通に平坦な道ならなんとか許容範囲の足つきでしょうか。サイドスタンド状態からの引き起こしはF650GSやR1200GSに比べるとキツいですが、ムリってことはありません。
その一方で、F650GSやF800GSに標準装備されているのはローシートで、ふともものウラに当たる角ばった印象はローシート特有とのこと。これをハイシートにすれば3cmアップ、エンデューロシートにすれば6cmアップらしいので、F6GSにエンデューロシートをつけるってのも選択肢かも~
てなわけで、すんげー迷いますな。
ただいま、差額30万円の価値があるのか、脳内比較中...
両方イッとくか?w
F6GSで外装を8GSにコンバートして塗装の方がヨカと思いますー(・・
****さん>
F8の適合タイヤがないのは意外でした。
フロント21だから選択肢がイッパイあっていいよな、と思っていたのですが、リアが適合しないのね・・・
選択肢はカルーだけって、F6と同じぢゃん。
でも、F8の黒リムってカッコいいんだよね。塗ればOK?
****さん>
ってことは、F8の決め手は吸気ダクトですか?
F6の外装を塗装するときに、トリックアートで描けば無問題!?
タイヤのほうは標準でBSが付いているという話を聞いたのですが、聞き間違いかな?
私は浮気するのが怖いので試乗してません。
どちらにするか決めたら教えてくださいな。
試乗車はF6もF8もBSのBATTLE WINGでした。
じっくり探してみましたが、選択肢はF6/F8ともに
【舗装路重視】
BATTLE WING
TOURANCE
【非舗装路重視】
KarooT
TKC80
ぐらいでした。
ま、これだけの選択肢があれば十分っちゃ十分なんですが。
F6を21インチ化するともう少し選択肢が広がるかも?
でも、どうやって21インチ化すればよいのか。皆目見当がつきません。
>F8の決め手は吸気ダクトですか?
格好はまぁ・・・好みの問題だしね(^^;
ただ、F6、F8と乗ったけど85馬力は別にいらないかな、と。
オフはマルコで堪能してるし、もうスピードは余り出さないので、
今の私には71馬力で充分かと。ていうか長男はもっと非力なのです。
て事で別の処で30まんえんの使い道を考えちゃうなぁ・・・。
ソコソコ!ソコなんですよ。
差額30万の価値ってナニなのよ?と。
それから、次に乗り換えるときは、ワタシャおそらく50代。
F8みたいなやんちゃなバイクはこれが最後か、或いは既にそのトシを過ぎてるのか、って判断ができないでいます・・・
考えても結論が出ないときは、
寝るに限るな。
同世代からの意見ね。
確かにF8はやんちゃだと思うのよ。でもね、CSからF6に代えただけで大きな変化が見えると思うよ。「CSで林道は入れるし~」って言われりゃそれまでだけどね。僕のバイク歴はFで始まっているわけだけど、Fだったからこそ入笠山や千葉朝練に参加したと思う。例えば義弟の乗るCBやZZRではあり得ないことなのよ、僕には。
らすさんがF-GSに乗ることだけで大きなアドバンテージを手に入れるわけだから、それはF6でもかなり大きいことだと思うよ。だって、ダカールを上回る性能があるわけでしょ?F8には。
でね、セカンドバイクに林道散策マシンがある前提で、最終的にFでどちらを選ぼうかと言うことになったら、自分は極端にこう考えると思うんだ。
「おまえはR1200GSとG450のどちら志向なんだ?」
答えは、R1200GSの走りを望むならF6、G450の走りを望むならF8。
ツーリングとオフ走りを本格的にやりたくて、1台しか持てないとしたら、F8になるかも知れないけれど、上記の条件で問われたら、F650GSにします。
今の車spikeを買うとき、100万くらい高い車と迷いました。
100万あればその分で楽しめるね、と必要十分なSpikeにしました。
高速以外ならこの車も大満足ですが、車を趣味としていない自分は、今思えば快適だったオデッセイにそのまま乗り続けていても、良かったかなぁと思ったりもしてます。そうすれば200万近く支出が無かったんだからねぇ。最初に浮いたはずの100万円分も楽しんでないから、余計にそう思う。
決めたら決めたできっとその後も迷うからさ、F6の時でも30万円の差は最初に使ってしまうことをお勧めします。つまり予算はどちらも同じってことで。こう考えても自分はやっぱりF6になるなぁ。オプション30万円分で自分らしく変わるなら、それが楽しめる。
さぁ、目覚めたらまた楽しく悩んでください。いいなぁ~。
上記の注意書き、以下のように読みかえてください。
CS→F650CS
僕のF→F650Funduro
F6→F650GSTwin
F8→F800GS
ダカール→F650GD
CSからF、って書いてみたもののどちらもFじゃん?って思ったので。
****さん>
ガツン!とキタ~!!
強力なひと押しありがとっ!
でも、それで決められるぐらいの思い切りのよさを持ってれば、とっくに決まってるんだよね。
てか、そもそも別の人生を歩んでたはずで(^^;
大いに迷わせてもらいます~
****さんも「始まる前の方がドキドキ出来て楽しい」って言ってたし。
そうそう、今が楽しいのよ。誰が何を言おうと楽しいのよねぇ・・・