ETCカード

ここ数日、バイク用ETCに関するホットな話題が多くてバタバタしている。仕事も相変わらず忙しくてワラワラである。今度の週末は CSミーティング なのに今イチの天気のようでorzである。
で、今日の情報はETCカード。あのICチップが埋め込まれたプラスチックカードである。
まず、F650MLの葛飾区在住Yさんからの情報。

■JAFの会員証にETCカード機能が付いた
ソース : JAF ETC会員証
おお、こりゃ画期的。DCカードが発行するのだが、クレジットカード機能はついておらず、銀行引落し型らしい。車に乗る人ならコレも選択肢の一つだね。JAFがバイク向けのロードサービスを始めたが、サービスレベルがあまりに低くて、バイクにしか乗らない人にとって 加入の価値はギモン だが。
んんー、BMWモーターサイクル・オーナーズクラブ の会員証にETCカード機能がついたらいいのになぁ。

続いて、帰宅中の電車内でハタと気付いたこと。
■バイクでETCモニターやるなら、ETCカードは2枚あったほうがイイ
通常、ETCカードは車載器にセットして走行する。車載器はシート下またはヘンなトップケースにしまうことになっているので、ETCモニター区域外で通行料を支払う際にETCカードを使いたい場合は現金で支払う以上に面倒なことになる。シートにバッグをくくりつけていたりしたら、エンジン止める→バイクを降りる→シートの荷物を下ろす→シートを外す→ETCカードを抜いて支払う→シートをつける→荷物を積む→バイクに乗ってエンジンかけて出発・・・と、支払いに20分ぐらいかかるかもよ?
んなワケで、車載器セット用と手持ち用を使い分けるのがよさそう。もう1枚ETCカードを作らなきゃ。
なお、ETCモニター区域外は無線通行しちゃいけないのが一応決まりですから・・・コレ守らせる前提で、沿道の警察本部がモニター走行を認めるそうなので。区域外ばかりバンバン通行して指導に従わないでいたり、アンケートに答えないでいると、モニターをクビになるかもね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA