今年(というか、昨年も一昨年も)、何人がこのタイトルの日記やツイートを発しているだろう。
アールとエルの区別ができない日本人ならでは、だと思うけどさ。
それにしてもだな、(なんなんだ、いきなり)
ハロウィンって、定着しない行事だよな。
クリスマスにしてもバレンタインデーにしても、西洋の風習をせっせと取り込み我が物にする日本人のクセに。
ワタシが小学生の頃から10月中旬にもなるとケーキ屋さんがカボチャを並べて頑張っていたが。
少し前までは、「そりゃ日本には地蔵盆や百万遍があるからのぅ。」と思っていたのだが、ふと気づいてみるとウチの子どもは何も知らない(教えてないから当たりまえか)し、スーパーに行っても地蔵盆セットが売ってないもんな。
この地蔵盆ってイベント、あちこちの出身者に聞いてみると、どうやら関東一円にだけ存在しない風習らしい。
なら、ハロウィンがもっと定着してもおかしくないだろうに。
へんなの。
てな話をしたいのではなくて。
ここんとこGoogle +1のトライアルを行なってきたが、使い方が少しだけわかってきた。
Google +1とは、Facebookのいいね! や mixiチェック(mixi内のイイネ!) や はてなブックマーク に類似するもの。
さらにわかりやすく表現するなら「見たよ。blog書いてご苦労さん。」の意である。
ご用とお急ぎでない方は、下の絵の右側・青で囲った部分をクリックしてくださいな。
(実際にクリックするのは、このblogページの下のほうね。)
また、blogをMTからWordpressに移行する際、コメントスパム対策をどうすっか考えあぐねていた。
で、行き着いた結論はTwitter。
コメントをくれた人の「個人」は特定できないけれど、それなりに人物像が見えるのがいいかな、と。
スパム屋さんのプロフィールって特徴あるから、どんな変なコメントを残されても、一般の読み手がきちんと取捨選択できるようにしておくのが筋(ネット上の人気者でないから言えるコトだけど)だろう、ってことで。
Twitterの使い方は言うまでもないと思うけど、なんかコメントを残したいとき、上の絵の左側・赤で囲った部分をポチっとして、ポップアップした窓に表示されているblogのURLは消さずに、罵詈雑言以外のコメントを残してくれると嬉しいのである。おじさんでもそういうのは素直に嬉しいのである。
殆どのblog記事はmixiと連動しているので、マイミクの方は従来通りmixiのほうにコメントくれたらヨカたい。
そういうわけで Click or Tweet ! なのである。
mixiの足あと機能が改悪されたことには関係ないけど、やっぱり張り合いっちゅうか、手応えが欲しいかな、と。