奥会津セカンドバイクオフ2011

今年の奥会津の紅葉狩りはいつがベストなタイミングなんだろう?
前回は紅葉狩りの季節はとうに過ぎ冬の様相の林道を満喫してきたわけだが、そのとき「もう少し早い時期がいいね」と話していたことを思い出す。
なんてタイミングを見計らっていると出遅れてしまうので、今年は早々に予約だけしておいた。(ワタシは何もしていないのだが)

6日前までの週間天気予報では晴れ時々曇りとのことだったのだが、5日前あたりから微妙な雲行きに。
そして前日の予報では、土曜の朝と夜は本気の雨が降るって。日曜は晴れるらしいけど、どうしたものか。
仮に土日の昼間に降らなくても、林道はぐちょぐちょだから走る気にならんだろうなぁ。

というわけで、気分ヨワヨワな他の2人とともに、快速サンバー号で参加することに。


念の為04:30に起床する。

が。

土砂降りですがな。
━━━ 終了 ━━━

快速サンバー号は葛飾エリアを9時に出発することになっているので、惰眠をむさぼる。

予定どおり9時に出発するが・・・
東北道に入っても路面はドライなまま。
あれ? 今朝の雨はどうしたの?
那須高原SAに入るまでは雨らしい雨に遭わず。
しかし、那須高原SAを出てから甲子トンネルまで雨。
結局、雨が降ったのはこの区間だけだったというオチ。
もっとも、6時に出発していたらどうなっていたかわからないけれど。

昔に一度行っているのだが、そのときもひどい雨でカッパを脱げずに歩いて通り過ぎただけの大内宿に行ってみる。雨だから客も少なかろうと。
観光ポスターで見かける、いかにも大内宿らしいアングルの風景を撮っておく。
全国で90以上ある重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそうだが、未舗装の道がいいのだ。ワタシが子供の頃は、家の前はだいたいこういう道だった。国道の幹線部分だけが舗装されていたっけ。

先行していたW氏が予約しておいてくれた三澤屋で昼食。

大内宿と言ったら、ねぎそば・高遠そばですな。

ねぎ1本で食べるって、昔の誰かがテキトーなことを言って以来受け継がれているアホな伝統のような気もするけれど、それもまたヨシ。

ネギまで完食を目指すものの、辛くてどうにもならぬ。
ねぎそばの味はどうだったか?
旨いネギだったよ(笑)

大内宿の名物も一つ。

しんごろう である。

ご飯を軽くつぶして竹串に丸めてつけて、えごまの味噌(じゅうねんみそ、と呼ぶらしい)を塗って炙っている。
香ばしくて、なかなかよいではないか。

歩きながら食べようと思ったら、串を置いていけとのこと。
捨てる奴がいるのかーと思ったが、実態はどうやら串の仕入れが高くつくからのようだ(笑)

もたもたしていたら、随分時間を食ってしまった。
大内宿から木賊温泉まで、ざっと70km。
日が暮れる前にたどり着きたい。

・・・と言いながら、一度立ち寄ってみたかった「塔のへつり」へ。
へつり は (やまかんむりに弗) って書くらしく、周囲にいくつかそういう看板等があったのだが、読めないし書けない。

R121から現地までどう行けばいいのか、少し迷いつつ無事到着。怪しげな土産物店を脇に見ながら川面近くへ下りてゆく。

藤見橋という吊橋を渡り、いよいよ「へつりエリア」に突入。足元が微妙に湿っていて、結構、ビビる。同行W氏によると、既に三十数年前の時点で橋の左側方面はクローズされていたとのこと。

右側方面も、確か数年前に大雨の影響で閉鎖されたと記憶しているが、現場の状況を見る限りでは再開通することはなさそうだ。

大内宿~湯野上温泉は久しぶりに訪れたエリアだが、あらためて面白さを再発見した。近いうちにまた来てみたい。

塔のへつりを後にして、R121~R289~R401~R352で木賊温泉へ向かう。
が、R401そばに遺されていた土砂崩れ現場に唖然。
先の台風15号による被害はかなり広範囲に及んでいたようだ。

なんとか日没寸前に宿到着。前回と同じく福本屋。

この時期は岩魚のイクラと白子とキモが刺身に添えられる。絶品である。
岩魚の塩焼きは骨やカシラも柔らかく、食べ残す部位はない。

前回と同じく、骨酒数杯で撃沈。


前日寝たのは21時頃だっただろうか。まるで記憶にない。10時間近く寝て爽やかに起床。この季節とは思えぬ朝の気温である。ゆっくり食事して、宿を出発したのは9時半頃だっただろうか。漢なバイク乗り2名と別れ、R121・五十里湖回りで大笹牧場にて合流する予定で出発したが、快速サンバー号のナビが田代山を越えよと司令する。県道指定されている情報だけで、未舗装路だとは認識していないからだろう。

主任運転士Mさんの判断により田代山越えを決意、2009年11月30日に開通した唐沢トンネル(旧道・唐沢林道は通行止めとなっていた)を抜けて県道350号へ向かう。

やがて、漢なバイク2台を追い抜き・・・

田代山峠に到着。

ちなみに、林道を含むこの周辺の道路開通情報は、道の駅・湯西川のサイトによくまとめられていて、とても参考になる。

場所 : 日本、栃木県日光市 付近 ( 北緯36度58分28秒 東経139度30分37秒  標高 : 1667m )
撮影日時 : 2011年10月23日 11時09分58秒  機材 : IS03

そして、霧降高原だか霜降高原だか知らないけど大笹牧場にてジンギスカンの昼食。

その後、コスプレイヤーが出没する県道63号で東荒川ダムを経由し、前回の反省に基づいて上河内SICから東北道へ。

バイクで行かなかったことを除けば、とても楽しい日々であった。
つまり、バイクで行かなかったことを悔やんでおる。(苦笑)