仕事をさぼって来てしまった。
金曜だというのにナカナカの混雑。高速二人乗り解禁ネタで盛り上がっていた。
撮影日時 : 2005年04月01日 16時24分18秒 機材 : A5304T
2005.04.02 追記

電動パッソルの進化形らしい。ハンドルを折りたたむことができ、片手で持ち上げられる。車に積めるように設計されたのか(モトコンポの発想)と思ったがそうではなくて、マンションのエレベータに持ち込めるように、との配慮だそうだ。ま、ガソリンやオイルを使わないから、家の中に持って入っても構わんか。

動研ブースにて。発表されたばかりの補助輪「タッチダウン」。
3月30日に
レスポンスの記事 を読んで、笑ってしまった。今のところK1200LTだけ対応しているが、反響によっては対象車種を拡げるという。(当然か)
こういう小細工ではなくて、車速(またはリアサスの運動量)に応じて、シート高を調整する仕組みが欲しい。停車時は750mm、高速やダート走行時は840mm、ってな具合に。

KawasakiブースはZX-6Rに人気集中。その他はたいして興味あるものなし。

Apriliaブース。目立つ位置にブースを構えたものの、中身が伴わず。Pegaso 650 Stradaの展示があったが、跨れず値段も「未定」の表示。

BMWブース。やっぱりR1200RTとR1200STに人気集中か? と思いきや、K1200Sに人だかり。意外にもR1150RやRocksterの展示があり、そこに人が集まっている様子に少し笑ってしまった。私はっつうと、BMWウェアをとっかえひっかえ試着してみた。うーん、やっぱりBMWウェアがいいワ。機能性と飽きのこないデザインがお気に入りですな。