2015年をふりかえって
今年は本業が充電の年だった(その割には休暇取得はままならなかったが)こともあり、西へ北へと思う存分走り回ることができた1年だった。もっとも、ここぞとばかりに欲張ってしまったので、質の面ではどうだったか? ともかく「丸い道 …
今年は本業が充電の年だった(その割には休暇取得はままならなかったが)こともあり、西へ北へと思う存分走り回ることができた1年だった。もっとも、ここぞとばかりに欲張ってしまったので、質の面ではどうだったか? ともかく「丸い道 …
5月の連休に四国や九州を走ったのは2009年が最後。 来年からしばらくは仕事が立て込むはずなので、休めるときにしっかり休んでおく。 四国ののの字をかなり取りこぼしているし、ずっと気になっている九州の円形歩道橋・円形交差点 …
2014年、いわゆる「知名」の年。地名じゃないぞ。 「五十にして天命を知る」って論語ですな。もっとも、これは数え年での話なので、昨年がそうだったか。 ともかく、例年のごとく1年をふりかえってみよう。 のの字な道の新規訪問 …
2013年も残すところ数時間。 ざーっと振り返ってみると。
今年は年初に抱負らしいことはつぶやいていなかったようで、ふりかえりようがないな。 強いて挙げれば浅草寺の神籤のふりかえりか。 去年とはえらく違うじゃないか。静かにしておれということか、いずれにしても災難は降りかかってくる …
2009年1月に30,000km体感試乗を開始したF650GS。 今日、ようやく30,000kmに到達しました。 6時間座ると痛くなるシートとか、押しがけで始動できない等の気になる点はあるものの、不快な点はほとんどないの …
12月の車検時にブレーキパッドの残量がわずかであることを指摘されて気になっていたし、次回ロングツーリングがいつになるかわからないので、多少残っているが早めに交換しておくことにした。
今年も余すところ12時間ほど。 昨日から風邪をひいたようで、大事をとって出歩かないことにする。かと言って臥せるほどの病でもなし。 2011年の抱負を読み返してみると、 http://twitter.com/#!/Rasa …
距離よりも中身を充実させたかった2010年。 確かに、距離は伸びなかったし、生まれて初めて乗ったもの、見たことない景色を見ました。 中身が伴ったかというと・・・ でも、2010年がターニングポイントになったのは間違いない …
今年は、距離よりも中身を充実させたいですね。 まだ行ったことない場所、見たことない景色を求めて。 てなことぐらいしか考えていない、2010年の新春。 ともかく皆さま、今年もよろしくお付き合いください。