ごきげんよう、シェルパ
2008年12月8日に友人から引き取ったSuper SHERPA、日本国内をあちこち引きずり回しました。ついに沖縄県へ連れて行くことはできませんでしたがね。 ええ。2019年3月17日、2000年式Super SHERP …
2008年12月8日に友人から引き取ったSuper SHERPA、日本国内をあちこち引きずり回しました。ついに沖縄県へ連れて行くことはできませんでしたがね。 ええ。2019年3月17日、2000年式Super SHERP …
2018年はいろいろと身動きが取れない年だった。 新しい宿題を自らへ課すことにしたのでぼちぼち始動したい。期限は死ぬまで、のんびりやるけど。
出かけた先・立ち寄り先に漁港標識があれば、できるだけ写真を撮るようにしていた。 が、手元にあるそのような写真は数えられるほど。 現地でしっかり探すわけではないが、見当たらないことも多い。漁港全てに設置されているんだろうか …
いい天気なのに都内待機令が出てるので、シェルパとF650GSのオイルを交換した。 今回は2台ともフィルター交換のタイミングじゃない。 買い置きのシェブロンは既に底を尽き、また、いつの間にか1クォート500円という高額オイ …
今年書いた今年の記事がわずか2件というのはどうなのよ、という反省がないわけではないが、大したことじゃない。今年も「丸い道」を精力的に取材した事実があればそれでいい。 今年は空撮機材(ドローン)を導入して鳥瞰の構図を手に入 …
2月3月にフライング気味に乗り出し、4月にもそこそこ走ったんで、連休を休める場合に備えてメンテナンス。と言ってもシェルパはタイヤがアレで遠乗りできそうにないので、F650GSだけオイル交換。 某EXCEL魔術師から譲り受 …
大宜味村以北の道路が整備されたのは大正になってからで、国頭村伊地-与那間は1917(大正6)年に中坂と呼ばれる山道が開設されたものの、荷馬車がやっと通れる程度だったという。 昭和5~6年に立案された沖縄県振興十五年計画に …
8月21日(日) 05:30起床 大洗便は欠航が決定。本日の目標は本州に渡ること。渡ってしまえば、後はなんとかなる。 というわけで、前日のうちに09:30の八戸便を予約済み。 [tweet 767147890456219 …
8月19日(金) この日のチミケップ湖における日出時刻は04:33、月没時刻は05:09。 なので午前3時からカメラをスタンバイしたが・・・今年も分厚い雲に阻まれた。何年か前に眺めたあの風景は、あれが最後になるのだろうか …
8月17日(水) 06時30分起床。再上陸でない台風の北海道上陸は23年ぶりというナイスタイミング。50年に一度の大雨だとさ。 そんなわけで、この日は乗らないと決めて朝6時からビールクズして散歩。 [tweet 7658 …