2015年6月7日訪問 [Google Maps] [地理院地図]
荒川水系越辺川の支流、高麗川に架かる市道橋。
2002(平成14)年完成、橋長56mの7径間鋼桁橋。
2002年に木桁から鋼桁に変わったらしい。橋そのものは1950年代から存在した。
ところで、標識の凹みはなんだろう?BB弾かな?標識が凹むほどの発射パワーはガスガンか電動ガンか。2007年以前(改正銃刀法)以前の痕跡だろうか。
縦桁の2本目と3本目だけをつなぐ横桁のようなものは何だろう?かつて何かが添架されていて、その固定材だろうか。