神奈川県

RC橋

湯觸橋(神奈川県山北町)

2025年3月23日訪問 東京電力嵐発電所脇に架かる県道橋。ゆぶれはし と読む。付近の字名が湯触である。1955(昭和30)年完成、橋長32mの単径間RCオープンスパンドレルアーチ橋。県道橋とは言え隔壁の数が多い点、その隔壁が薄い点が特徴か...
鋼橋

嵐橋(神奈川県山北町)

2025年3月23日訪問 酒匂川に架かる人道橋。1974(昭和49)年3月完成、橋長82mの単径間鋼片持ち式斜張橋。ケーブルが主桁に定着されているので吊橋ではない。ただ、斜張橋にしてはケーブルがあまりにも貧弱で、斜張ケーブルで補強した鋼桁橋...
鋼橋

大竹橋/大熊川トラス橋(神奈川県横浜市)

2025年2月24日訪問 鶴見川水系の大熊川及び江川に架かる橋。大竹橋は神奈川県県民部青少年室が管理する鶴見川遊歩道を構成し、1970(昭和45)年7月完成、橋長66.2mの鋼鈑桁橋。大熊川トラス橋は首都高速道路横浜環状北線を構成し、201...
鋼橋

さんかくはし(新横浜駅前公園橋)(神奈川県横浜市)

2025年2月24日訪問 鶴見川水系鳥山川に架かる人道橋。1997(平成9)年10月完成、橋長41mの単径間鋼床版橋。鶴見川多目的遊水地整備事業 の一環として建設省関東地方建設局と横浜市が実施した 横浜総合運動公園整備事業 と同時に横浜市が...
タイトルとURLをコピーしました