埼玉県

鋼橋

多和目天神橋(埼玉県坂戸市)

2015年6月7日訪問 荒川水系越辺川の支流、高麗川に架かる市道橋。2002(平成14)年完成、橋長56mの7径間鋼桁橋。2002年に木桁から鋼桁に変わったらしい。橋そのものは1950年代から存在した。ところで、標識の凹みはなんだろう?BB...
鋼橋

多和目橋(埼玉県坂戸市)

2015年6月7日訪問 荒川水系越辺川の支流、高麗川に架かる市道橋。たわめばし と読む。2011(平成23)年完成、橋長99mの鋼桁橋。親柱には昭和25年5月竣工と刻まれているが、当時は木桁だったと見られる。主桁を鋼桁に換装したのが2011...
鋼橋

若宮橋(埼玉県坂戸市)

2015年6月7日訪問 荒川水系越辺川の支流、高麗川に架かる市道橋。完成時期不明、橋長101.5mの鋼桁橋。何径間あるかは数えなかった。2015年9月に発生した台風18号の大雨被害により損傷、2016年3月に架替え工事が完了したとのこと。橋...
石橋

鳥羽川河川公園の石橋(埼玉県神川町)

2024年11月17日訪問 利根川水系神流川の支流・鳥羽川に架かる公園橋。鳥羽川河川公園が整備された2002(平成14)年に架設されたと思われる3径間石造桁橋。上流側は右岸側径間が河原の土で閉塞しており、実質2径間になっている。付近は緑泥石...
鋼橋

鳥羽川河川公園の吊床版橋(埼玉県神川町)

2024年11月17日訪問 利根川水系神流川の支流・鳥羽川に架かる公園橋。町道12153号線に認定されている路線である。鳥羽川河川公園として整備された町道12057号線のGFRP吊床版橋・町道12154号線の木造キングポストトラス橋と同時期...
木橋

鳥羽川河川公園の木橋(埼玉県神川町)

2024年11月17日 利根川水系神流川の支流・鳥羽川に架かる公園橋。町道12154号線に認定されている路線である。鳥羽川河川公園として整備された町道12057号線の橋と同時期の2002(平成14)年頃に架設されたと思われる、橋長11.8m...
プラ橋

鳥羽川河川公園のプラ橋(埼玉県神川町)

2024年11月17日訪問 利根川水系神流川の支流・鳥羽川に架かる公園橋。一応、町道12057号線に認定されている路線である。2021(令和3)年3月改修工事完了、橋長18mの単径間直路式GFRP吊床版橋。GFRPとはGlass Fiber...
木橋

吹上歩道橋(埼玉県三郷市)

2024年7月28日訪問 下第二大場川に架かる人道橋。2002(平成14)年3月完成、橋長14mの単径間下路式木造橋。切妻が橋の横方向を向いているのは屋根付橋としては特殊な事例だ。ただ、それが故に屋根付橋の本来の役割「木桁を保護する」が中途...
木橋

尾ノ内渓谷吊橋(埼玉県小鹿野町)

2016年1月24日訪問 荒川水系赤平川の支流、尾ノ内沢に架かる公園橋。架設時期不明。実は正式な橋名も知りませぬ。尾ノ内渓谷は秩父三大氷柱のひとつ(他は三十槌と芦ヶ久保)。夜間に散水して凍らせる人工的なものなので評価は分かれる。秋の紅葉もい...
タイトルとURLをコピーしました