鋼橋 堀川橋(山口県周南市) 2025年4月29日訪問 堀川運河に架かる市道橋。1960(昭和35)年3月完成、橋長14.8mの2径間鋼・RC桁橋。南側径間は鋼桁跳開構造で北側径間がRC桁橋。1985(昭和60)年に固定化され、南詰下流側にあった操作小屋が撤去された。2... 2025.05.24 鋼橋
鋼橋 櫻橋(岡山県玉野市) 2025年4月28日訪問 汐入川河口に架かる市道橋。1977(昭和52)年4月完成、橋長17mの鋼桁跳開橋。お膝元の三井造船が製作した。RORO船のランプウェイに似た構造なので一日の長がある。天保年間(1840年頃)に成立した広潟塩田を埋立... 2025.05.17 鋼橋
木橋 中島遊歩道橋(青森県五所川原市) 2024年9月3日訪問 十三湖に浮かぶ中島と本土(十三湖は内水だから本土という表現は適さないかも知れないが、適当な単語がない)を連絡する橋。遊歩道ではあるが、中島の施設利用者であれば自動車も通行可能。1984(昭和59)年9月完成、橋長25... 2024.10.09 木橋
鋼橋 生地中橋(富山県黒部市) 2008年3月22日訪問/2017年11月5日再訪 黒部漁港に架かる橋。1982(昭和57)年3月完成、橋長38.4m、支間長28.0mの片持式旋開橋。生地中橋の歴史は黒部漁港の歴史でもある。漁港整備生地中橋特記事項なし木造桁橋(架橋時期不... 2008.06.10 鋼橋