主要部材に鋼材を用いた橋。コンクリートと同重量で高い強度を得られるが、温度変化で伸縮する。建造時期によっては錬鉄製や鋳鉄製があるが、当サイトではまとめて鋼橋カテゴリーとして本文に注記する。吊橋の主要部材であるケーブルは鋼製が一般的である。最近は炭素繊維があるが外観から見分けることは難しいので鋼橋カテゴリーにする。
旅足橋(岐阜県八百津町)
2024年11月3日訪問 木曽川水系旅足川に架かる国道橋。丸山ダム(1943年着工・1956年完成)建設に伴う国道418号付け替えにより架橋された。1954(昭和29)年4月完成、橋長124.6mの単径間鋼トラス補剛吊橋+鋼鈑桁橋、耐風索な...
山居橋(山形県酒田市)
2024年10月13日訪問 新井田川に架かる人道橋。1993(平成5)年7月完成、橋長54mの単径間鋼箱桁橋。何気なく立ち寄った山居倉庫、ふと見えた木橋に吸い寄せられて近付いてみたが、木橋の雰囲気はありそうでない。米を陸路で搬出入するため山...
天ケ橋(岐阜県多治見市)
2024年11月3日訪問 土岐川(庄内川)に架かる市道橋。あまがはしと読む。自動車通行止め等の規制標識はないが、実質的に人道橋である。1926(大正15)年12月完成、橋長51.2m支間長48.6m幅員2mの鋼上路式2ヒンジブレースドリブア...
諏訪大橋(岐阜県多治見市/愛知県瀬戸市)
2024年11月3日訪問 庄内川(土岐川)に架かる名古屋市環境局の私道橋。1980(昭和55)年完成の鋼トラスドランガー桁橋。走行中にチラと見えた瞬間はボウストリングトラス?と思ったが、停車してよくよく見てみると雰囲気が違う。これがトラスド...
白金桟道橋(東京都品川区)
2024年10月20日訪問 JR山手線・山手貨物線に架かる人道橋。1926(大正15)年完成、橋長25.5mの3径間鋼門型ラーメン橋+単径間鋼ソリッドリブアーチ橋。床版下の主要部材に古レールを使用している。一部の情報ソースでは「昭和元年完成...
養老橋(東京都港区)
2024年10月20日訪問 古川(渋谷川)に架かる私道橋。亀屋橋と同様に所有者不明とのこと。1966(昭和41)年7月完成、橋長17.4mの鋼鈑桁橋。過去の空中写真を見比べると、先代は古川に直交していたが現橋は北詰の橋台位置が3mほど西に移...
亀屋橋(東京都港区)
2024年10月20日訪問 古川(渋谷川)に架かる私道橋。1933(昭和8)年8月完成、橋長17mの単径間下路式ポニーワーレントラス橋。昔の地図を見ると、明治23年再版明治30年鉄補の迅速図には橋がなく、1909(明治42)年測図にて亀屋橋...
猿楽橋(東京都渋谷区)
2024年10月20日撮影 渋谷川に架かる並木橋を過ぎて代官山に至る間、JR山手線及びJRと並行する区道を跨ぐ橋。1934(昭和9)年7月完成、橋長118.5mの3径間鋼ラーメン鈑桁橋+RC単純T桁橋+3径間RC連続T桁橋2連。鋼橋部分の橋...
ブリッジ渋谷21(東京都渋谷区)
2024年10月20日訪問 国道246号及び首都高速3号渋谷線に架かる横断歩道橋。2001(平成13)年3月完成、橋長49.5mのトラス形フィーレンデール橋。北側階段は国道246号の歩道につながっているが、南側階段はいったんセルリアンタワー...
熊野田橋・城間橋(岩手県奥州市)
2024年10月12日訪問いずれも北上川水系人首川(ひとかべがわ)に架かる市道橋。同じ年に架けられた。熊野田橋 1977(昭和52)年完成、橋長27.1mの4径間木造桁橋。旧玉里村の中心部に位置する。1913(大正2)年の地形図で橋の存在を...
桜松橋(青森県五所川原市)
2024年9月4日訪問 藤枝溜池(芦野湖)に架かる橋。「おうしょうばし」と読む。1980(昭和56)年6月完成、橋長100mの単径間無補剛吊橋、耐風索付、RC橋台・鋼主塔。この橋を渡って夢の浮橋に行こうとしたが、橋の一部に不具合が確認された...
上智橋(東京都渋谷区)
2024年10月20日訪問 渋谷川(古川)に架かる東京都交通局の私道橋。1931(昭和6)年7月24日完成、橋長12.2m幅員10.37mの単径間鋼鈑桁橋。橋は明治通りに接続し、橋を渡った奥(渋谷川の西側)には都交通局渋谷自動車営業所(車庫...