雨水橋(岡山県真庭市)

2015年9月19日訪問 [Google Maps]    [地理院地図]
真庭市月田本、旭川水系月田川に架かる市道橋。橋長20mの下路式木造アーチ橋。
拱環(アーチリング)と補剛桁に集成材が使われている。

1993(平成5)年3月竣工ながら、訪問時にはすっかり朽ちて通行止めになっていた。明らかに傾いている。
なお、2015年12月真庭市入札記録によれば2015年度中に撤去されたようだ。残念ではあるが、修復しようがない状態だったということだ。

拱環上側には金属(トタン?)製の雨覆が取り付けられているが、その下の集成材がひどく腐食して雨覆がめくれ上がっていた。ほとんどメンテナンスされていなかったのだろう。

雨水橋の近くにあった名無しの木造桁橋。こちらはつい最近に床版が交換されたようである。
[Google Maps]    [地理院地図]

タイトルとURLをコピーしました