御幸の橋(愛媛県大洲市)

2016年5月1日訪問 [Google Maps]    [地理院地図]
肱川水系河辺川に架かる橋。河辺川に架かる屋根付橋としては最上流に位置する。
1886(明治19)年完成、橋長8mの単純木造桁橋で、天神社の参道橋。
近隣はもとより全国的に見ても屈指の古さである。
屋根構造は束立て小屋組というそうだ。土木じゃなくい建築の世界も奥深い。

笠木の下は実はH型鋼じゃないの?と思って覗いてみたら、ちゃんと木の主桁だった。

タイトルとURLをコピーしました