ひんぷんガジュマル

旧名護町役場から名護の市街地方面へ延びる目抜き通りの県道84号が幸地川を渡るところに大きなガジュマルがあり、県道はこれを避けるように上下線が分離されている。ガジュマルは樹高19m、樹齢300年と推定され、1997年に国の天然記念物に指定された。

道路の上下線が分離されているだけなら単なる中央分離帯のようなものだが、直交する市道から県道へ右折する自動車がまるでロータリー交差点のように走行する様子を見ると、ここは事実上のロータリー交差点と言ってもいいように思う。そもそも、転回してもよいことをわかりやすく標示しないのはなぜなのか、とも思う。北側は転回できても南側の転回には意味がない(単なるUターン)から、ロータリー交差点と標示することには抵抗する人もいるだろうが。

ガジュマルは、以前は木製支柱で支えられていたようだが、2011(平成23)年の大規模な倒木対策工事により鋼製支柱に置き換えられている。

カテゴリーロータリー
路線県道84号名護本部線/名-96 名護21号線/名-98 名護23号線
所在地沖縄県名護市大東1丁目/城2丁目
実走行日2017-01-07
全景写真
あなだ橋から眺めるひんぷんガジュマル拡大する
1992年に架け替えられた「あなだ橋」から眺めるひんぷんガジュマル。こちら側は県道上で転回しないように縁石を配置している。
西側から眺める。「高さ制限4.8m」ってどんな巨大車両が通ることを想定しているのか?と思うが、実際に走行してみるとガジュマルの気根が垂れ下がっていて圧迫感があることがわかった。4.8mのクリアランスを確保しているから安心せよ、というメッセージと考えるべきだろう。
北側から眺める。路面のペイントはV字型になっているが、ここを転回してゆく車が意外に多い。
下図の赤線のように走行する車だ。