大津市北部(旧志賀町)の別荘地入口にロータリー交差点がある。
別荘地名は不明。「舞子しょうぶ台」は現在の自治会名称である。
デベロッパーはおそらく大倉建設。(「ジャンボクラブの大倉グループ」と言えばわかる人にはわかる)
目の前には県道558号大津高島線(2015年までは国道161号)があり、JR湖西線の比良駅・近江舞子駅ともにそう遠くなく、2001年に国道161号志賀バイパスⅠ期が供用されて比良ランプが至近に設けられたことから、滋賀県の別荘地としては良い状態を維持しているようだ。
中央島のパラペットに右回りを案内するペイントがあるだけだが、訪問時に見た通行車両はいずれも慣れた感じで右回りしており、定着している様子が窺える。
路線 | 私道 |
---|---|
所在地 | 滋賀県大津市南小松字菖蒲谷 |
完成時期 | 1969(昭和44)年頃 |
実走行日 | 2025-03-21 |
全景写真 | |
![]() 舞子しょうぶ台のロータリー交差点を県道(旧国道)から眺める。中央島のコンクリート台は何を意図して設けたものか。まさかラジオ塔ではないだろう。 ![]() ![]() ![]() |