長良川を越える橋。交通量は多く、自転車もよく通る。車椅子用の歩道も整備されている。内側車線路側のペイントが派手で、撮影のために2回通っただけで目が回ってしまった。
橋梁自体は1991年に工事を終えたが、供用が開始されたのは1992年12月である。
「のの字」の内側が公園になっているところは多い。
しかし、ここのように交通量の多い場所は車がうるさくてゆっくり座る気にもなれない。
路線 | 県道53号 |
---|---|
所在地 | 岐阜県岐阜市大縄場 |
回転度 | 330度 |
実走行日 | 2003-08-12 |
全景写真 | |
大縄場大橋全景。 橋上から眺める。交通量はかなり多い。 本線脇に歩道が整備されているが、「自転車・歩行者は斜路付き階段へ」との標識が掲げられている。本線脇の歩道は車椅子優先なのだ。 その斜路付き階段。こちらもループしている。ループ中央の公園に設けられているバスケットボールのゴールが見える。 |